Quantcast
Channel: スズキオンライン

【歴代コラボ】アトレ秋葉原、館外キャラクタージャックの歴史をまとめた【随時更新】

$
0
0

 アトレ秋葉原名物のコラボ。半月~1カ月ごとにさまざまな作品とコラボし、作品のキャラクターたちのイラストが館内外を彩ります。

f:id:michsuzuki:20191130215534j:plain

 ただ、アトレ秋葉原公式サイトのニュースでは、コラボについて紹介しているのですが、広告期間が過ぎると削除されるため、過去にどういうコラボがあったのか、分からなくなっています。秋葉原の顔とも言えるイベントに育っているので、歴史が分からなくなってしまうのはもったいないと思うんですよね。

 そこで、もろもろ調べて、過去のコラボで館外キャラクタージャックをした作品の推移を表にまとめました。コラボがほぼ常設となり、キャラクターの大型装飾が登場するようになった2015年以降が対象です。

2019年

1月フライングドッグ7月FINAL FANTASY DIGITAL CARD GAME
2月ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか8月ロード・エルメロイⅡ世の事件簿
3月五等分の花嫁
黒子のバスケ
9月アズールレーン
4月アイドルマスター シャイニーカラーズ
東方Project
10月東方Project
5月ご注文はうさぎですか??
マンガUP!
11月ラブライブ!シリーズ
6月ホロライブ
アイドルマスター ミリオンライブ!
12月まちカドまぞく 

2018年

1月デスティニーチャイルド7月ハイスクール・フリート
2月BS11
Steins;GATE ELITE
8月ハイスコアガール
斉藤朱夏
3月りゅうおうのおしごと!
深崎暮人展
9月アズールレーン
寄宿学校のジュリエット
SAO×とある魔術の禁書目録Ⅲ
4月GGO×SAO
東方Project
10月東方Project
5月ご注文はうさぎですか??
栃木×まろに☆えーる
11月まんがタイムきらら展
6月グランクレスト戦記
ダーリン・イン・ザ・フランキス
アイドルマスター ミリオンライブ!
12月ワイルドアームズミリオンメモリーズ
転生したらスライムだった件

2017年

1月劇場版:黒執事7月東方Project
ドラゴンクエストXI
2月ご注文はうさぎですか??
劇場版:ソードアート・オンライン
8月 
3月ACCA13区監察課9月バンドやろうぜ!
4月冴えない彼女の育て方♭
初音ミク
10月魔法陣グルグル
5月ご注文はうさぎですか??11月ご注文はうさぎですか??
鋼の錬金術師
6月ハイスクール・フリート12月ポプテピピック
Fate/Apocrypha

2016年

1月ディバインゲート7月DIABOLIK LOVERS
(ハイスクール・フリート)
〈物語〉シリーズ
2月コードギアス 亡国のアキト 最終章8月B-PROJECT
3月Dimension W
おそ松さん
9月ダンガンロンパ3
4月LiSA
あんハピ♪&三者三葉
10月Occultic;Nine
3月のライオン
5月TrySail
ドラゴンクエストヒーローズII
11月FINAL FANTASY XV
6月イケメンシリーズ12月WWW.WORKING!!
ラブライブ!サンシャイン!!

2015年

1月PSYCHO-PASS7月DIABOLIK LOVERS
2月東京喰種√A8月大河原邦男展
劇場版:弱虫ペダル
3月放課後のプレアデス9月 
4月 10月あらいぐまラスカル
5月ラブライブ!11月シュタインズ・ゲート
映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-
6月アルスラーン戦記12月WWW.WORKING!!
ご注文はうさぎですか??

 かつては秋葉原中央にあった秋葉原ソフマップ本館の壁面広告がアニメコラボの場として有名だったのですが、2017年6月の閉店リニューアルでコラボは停止。その影響で、アトレ秋葉原のコラボが一強になった感じがします。

 コラボ概要へのリンクや詳しい期間、告知画像は以下の通り。画像は公式サイトや公式Twitterから使用していて、見つからなかったコラボについては画像はありません。

19年12月1~25日 まちカドまぞく(アトレ魚拓公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202124054j:plain

19年11月1~30日 ラブライブ!シリーズ(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202124350j:plain

19年10月1~30日 東方Project(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202124654j:plain

19年9月1~30日 アズールレーン(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202131212j:plain

19年8月1~31日 ロード・エルメロイⅡ世の事件簿(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202131609j:plain

19年7月16~31日 FINAL FANTASY DIGITAL CARD GAME(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202131735j:plain

19年6月27日~7月15日 アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202131842j:plain

19年6月1~26日 ホロライブ(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202132446j:plain

19年5月17~31日 マンガUP!(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202132721j:plain

19年5月1~17日 ご注文はうさぎですか??(公式サイト

f:id:michsuzuki:20180416155530j:plain

19年4月16~30日 東方Project(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202133153j:plain

19年4月1~15日 アイドルマスター シャイニーカラーズ(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202133342j:plain

19年3月15~30日 黒子のバスケ(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202133655j:plain

19年3月1~14日 五等分の花嫁(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202133826j:plain

19年2月1~28日 劇場版:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202134032j:plain

19年1月15~31日 フライングドッグ(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202134311j:plain

18年12月26日~19年1月14日 転生したらスライムだった件(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202134418j:plain

18年12月1~25日 ワイルドアームズミリオンメモリーズ(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202195258p:plain

18年11月1~30日 まんがタイムきらら展公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202195423j:plain

18年10月15~31日 東方Project(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202195831j:plain

18年9月28日~10月14日 SAO×とある魔術の禁書目録Ⅲ(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191202195945j:plain

18年9月15~27日 寄宿学校のジュリエット公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203013900j:plain

18年9月1~14日 アズールレーン公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203014024j:plain

18年8月16~31日 斉藤朱夏公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203014144j:plain

18年8月1~15日 ハイスコアガール公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203014412j:plain

18年7月16~31日 ハイスクール・フリート公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203014514j:plain

18年6月29日~7月15日 アイドルマスター ミリオンライブ!公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203014733j:plain

18年6月15~28日 ダーリン・イン・ザ・フランキス(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203015230j:plain

18年6月1~14日 グランクレスト戦記(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203015406j:plain

18年5月18~31日 栃木×まろに☆えーる公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203015516j:plain

18年5月1~17日 ご注文はうさぎですか??公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203015747j:plain

18年4月17~30日 東方Project公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203020032j:plain

18年4月2~16日 GGO×SAO公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203020123j:plain

18年3月15日~4月1日 深崎暮人展(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203020326j:plain

18年3月1~14日 りゅうおうのおしごと!公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203020542j:plain

18年2月15~28日 Steins;GATE ELITE公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203020659j:plain

18年2月1~14日 BS11公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203020919j:plain

18年1月15~31日 デスティニーチャイルド公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203021117j:plain

17年12月26日~18年1月14日 Fate/Apocrypha公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203021309j:plain

17年12月11~26日 ポプテピピック(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203023050j:plain

17年11月27日~12月10日 鋼の錬金術師公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203023226j:plain

17年11月1~26日 ご注文はうさぎですか??公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203023428j:plain

17年10月1~31日 魔法陣グルグル公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203023729j:plain

17年9月16~30日 コラボお休み

17年9月2~15日 バンドやろうぜ!(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203023951j:plain

17年8月11日~9月1日 コラボお休み

17年7月21日~8月10日 ドラゴンクエストXI公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203024256j:plain

17年7月1~20日 東方Project公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203113747j:plain

17年6月17~30日 ハイスクール・フリート公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203114119j:plain

17年6月1~16日 コラボお休み

17年5月8~31日 ご注文はうさぎですか??(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203114341j:plain

17年4月22日~5月7日 初音ミク公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203114500j:plain

17年4月1~21日 冴えない彼女の育て方♭公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203114825j:plain

17年3月15~31日 ACCA13区監察課公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203115146j:plain

17年2月15日~3月14日 劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203115244j:plain

17年2月1~14日 ご注文はうさぎですか??公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203115821j:plain

17年1月10~31日 劇場版:黒執事(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203115655j:plain

16年12月26日~17年1月9日 ラブライブ!サンシャイン!!(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203120358j:plain

16年12月1~25日 WWW.WORKING!!公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203172556j:plain

16年11月1~30日 FINAL FANTASY XV公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203172844j:plain

16年10月15~31日 3月のライオン(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203172945j:plain

16年10月1~14日 Occultic;Nine公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203173226j:plain

16年9月16~30日 ダンガンロンパ3(公式サイト

16年8月26日~9月15日 B-PROJECT(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203173350j:plain

16年7月26日~8月25日 〈物語〉シリーズ(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203174122j:plain

16年7月16~25日 ハイスクール・フリート(コラボではないかも、公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203190715j:plain

16年7月1~15日 DIABOLIK LOVERS(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203190545j:plain

16年6月20~30日 イケメンシリーズ(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203185920j:plain

16年5月23日~6月19日 ドラゴンクエストヒーローズII(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203185720j:plain

16年5月9~22日 TrySail(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203191004j:plain

16年4月29日~5月8日 あんハピ♪&三者三葉(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203191341j:plain

16年4月18~28日 LiSA(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203192044j:plain

16年3月28日~4月17日 おそ松さん(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203191845j:plain

16年3月1~27日 Dimension W(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203195026j:plain

16年2月1~29日 コードギアス 亡国のアキト 最終章(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203195703j:plain

16年1月12~31日 ディバインゲート(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203195958j:plain

15年12月26日~16年1月11日 ご注文はうさぎですか??(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191203194607j:plain

15年12月7~25日 WWW.WORKING!!(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191204104117j:plain

15年11月20日~12月6日 映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-公式サイト

f:id:michsuzuki:20191204104856j:plain

15年11月1~19日 シュタインズ・ゲート(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191204104359j:plain

15年10月1~31日 あらいぐまラスカル(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191204105344j:plain

15年8月14日~9月30日 劇場版:弱虫ペダル(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191204105729j:plain

15年8月1~13日 大河原邦男展(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191204110237j:plain

15年7月1~15日(31日まで?) DIABOLIK LOVERS(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191204110649j:plain

15年6月1~30日 アルスラーン戦記(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191206023403j:plain

15年5月7~31日 ラブライブ!(公式サイト

f:id:michsuzuki:20150506151317j:plain

15年3月27日~5月6日 放課後のプレアデス(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191206023050j:plain

15年2月16日~3月26日 東京喰種√A(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191206023702p:plain

15年1月13日~2月25日 PSYCHO-PASS(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191206023946j:plain

14年12月26日~15年1月12日 七つの大罪(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191206024225j:plain

14年12月1~25日 クリスマス装飾

14年11月1~30日 進撃の巨人(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191206105252j:plain

14年10月1~31日 ハロウィン装飾?

14年9月1~30日 ばらかもん(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191206110152j:plain

14年7月18日~8月31日 弱虫ペダル(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191206110944j:plain

14年4月18日~6月1日 TIGER & BUNNY(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191206111743j:plain

14年3月 ホワイトデー装飾

14年2月 バレンタインデー装飾

14年1月14~31日 黒執事(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191206111406j:plain

13年11月1~24日 クリィミーマミ(公式サイト

13年10月 ハロウィン装飾

13年6月1~23日 はるやま×ヱヴァンゲリヲン(公式サイト

f:id:michsuzuki:20191207145612j:plain


日本ファルコム株主総会2022|近藤季洋社長「国内市場は弊社だけでなく閉塞感を何となく感じていて、海外の販路を強化していく」

$
0
0

 12月15日13時30分から行われた日本ファルコムの株主総会。

 英雄伝説シリーズやイースシリーズで知られるRPGの老舗です。

直近経営資料2022年9月期決算短信2022年9月期決算補足説明資料2021年9月期有価証券報告書
株主総会資料定時株主総会招集通知
前回日本ファルコム株主総会2021|近藤季洋社長「『黎の軌跡』の販売本数は想定を下回ったとして課題として認識。クオリティだけでなく、振るわないPS市場や、紙媒体のメディアが減っているとか広報活動の力不足があったのではと懸念している」

 業績は増収増益。

 来期は増収減益見込みですが、日本ファルコムは例年、保守的な業績予想を出しているので、何とも言えないところです。

 売上は、自社製タイトルの売上を示す製品部門と、多言語版やアプリなどでの他社へのIP貸し出しから売上を得たライセンス部門の2つに大きく分けられます(ライセンス部門にはダウンロード版やDLCの売上も含まれているそうです)。

 近年は、海外売上が伸びているからか、ライセンス部門の割合が上昇していますね。純利益が10億円以上あるので、自社製タイトルが1本も売れなくても黒字になる計算です。

事業年度製品部門売上製品比率ライセンス部門売上ライセンス比率
201114.00億円89.6%1.62億円10.3%
20129.91億円77.9%2.80億円22.0%
201314.99億円81.4%3.41億円18.5%
201418.95億円74.5%6.46億円25.4%
20157.70億円48.9%8.04億円51.0%
20168.17億円55.8%6.47億円44.1%
201711.43億円55.5%9.13億円44.4%
201811.23億円47.6%12.34億円52.3%
20198.11億円33.0%16.42億円66.9%
202010.41億円41.7%14.55億円58.2%
20216.67億円26.9%18.10億円73.0%
20226.40億円25.2%18.93億円74.7%

 地域別の売上は次表の通り。

 単年度の売上は発売スケジュールによって大きく変動するので、長期的な動きを見ていただければ。近年は北米・欧州の伸びが顕著となっています。

事業年度日本アジア北米・欧州
201420.38億円3.46億円1.55億円
201510.53億円3.50億円1.71億円
201611.87億円0.37億円2.39億円
201717.25億円0.24億円3.06億円
201820.33億円1.44億円1.79億円
201918.56億円1.98億円3.99億円
202020.21億円1.00億円3.74億円
202114.15億円3.87億円6.74億円
202214.96億円2.16億円8.21億円

ここ一年の主な動き

2022年1月20日 『イース6 オンライン』 韓国版正式サービス開始

5月26日 Nintendo Switch『那由多の軌跡』発売

7月28日 PS5/Steam『英雄伝説 黎の軌跡』繁体字中国語版・ハングル版発売

9月23日~10月2日 立川あにきゃん 2022

9月29日 PS4&PS5『英雄伝説 黎の軌跡II』発売

10月27日 PS4&PS5『英雄伝説 黎の軌跡II』繁体字中国語版・ハングル版発売

11月25日 PS5『イースⅧ』英語/フランス語版発売

2023年 時期不明 アニメ『The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War』放送

時期不明 「イース」シリーズ最新作をPS5/PS4/Nintendo Switch向けに発売

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 無借金経営で、手元資金も売上3年分くらい抱えています。

-2020年9月期2021年9月期2022年9月期
営業CF+17.0億円+1.0億円+12.3億円
投資CF-0.2億円+0.5億円-0.0億円
財務CF-1.2億円-1.2億円-2.0億円
-2020年9月末2021年9月末2022年9月末
現預金71.4億円71.7億円82.0億円
短期有価証券0円0円0円
有利子負債0億円0億円0億円
ネットキャッシュ71.4億円71.7億円82.0億円

議案

(1)剰余金処分→期末配当を1株につき20円に

(2)定款一部変更→株主総会資料の電子提供措置

(3)取締役5名選任

前年株主総会今回候補者
近藤季洋近藤季洋(代表取締役社長)
石川三恵子石川三恵子(デザインユニットエグゼクティブマネージャー)
草野孝之草野孝之(クリエイティブユニットクリエイティブディレクター)
中野貴司中野貴司(コーポレートユニットエグゼクティブマネージャー)
【社外】谷逸平【社外】谷逸平(工画堂スタジオ社長)

株主総会のTwitter実況

 株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#日本ファルコム株主総会」のハッシュタグをつけてツイートしていたので、まとめておきます

東京地検の30代検事2人がさくらインターネットとヤフーに転職――国家公務員の天下り&若手離職調査2022年7~9月

$
0
0

 官と民の癒着が問題視される天下り。実際に能力があって登用される例も多いのですが、手心や便宜を期待しての受け入れが批判されてきました。

元次官の副社長がNHK側の番組確認求める かんぽ報道(朝日新聞デジタル)

 そうしたことから国家公務員法で退職後の天下りの報告が義務付けられており、内閣官房が内容を3か月ごとに公開しています

国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告(令和4年7月1日~同年9月30日分)

 ただ、公開されてはいるものの、量が多いからか、あまりチェックされていません。そこで、省庁トップである事務次官・長官、その他気になったものに注目して、取り上げます。

 また、国家公務員の若手の離職が増えているという話もあるので、40代以下の離職者がどういったところに転職しているかも合わせて調べました。

 公開が3か月ごとなので、この記事も3か月ごとに作っていきます

 →国家公務員の天下り&若手離職調査記事一覧

省庁トップ級

■安藤久佳(経済産業事務次官→豆蔵デジタルホールディングス、丸紅)

■中井徳太郎(環境事務次官→日本製鉄、自営)

■林眞琴(検事総長→森・濱田松本法律事務所、西武ホールディングス)

■森永耕造(人事院事務総長→日本アルコール販売)

■松本光弘(警察庁長官→第一三共)

■横田真二(消防庁長官→近代消防社、全国町村会、全国自治協会、全国町村職員生活協同組合)

■田端浩(観光庁長官→A.L.I.Technologies)

気になった転職

■櫻井洋一 (北海道地方環境事務所長→奥上高地横尾山荘)

■古市裕久(関東総合通信局長→KDDI)

■宮川正(内閣官房内閣情報調査室内閣衛星情報センター所長→日本大学)

■岩城徳郁(国税庁東京国税局鎌倉税務署長→足立区)

■水島洋(国立保健医療科学院研究情報支援研究センター長→アマゾンウェブサー ビスジャパン)

■津垣修一(農林水産省大臣官房政策課政策情報分析官兼消費・安全局消費者行政・ 食育課付→コカ・コーラ協会)

■河本雄(経済産業省大臣官房付→グーグル)

■小野寺正則(海上保安庁釧路海上保安部長→東京電力ホールディングス)

■柳田誠治(海上保安庁門司海上保安部長→マツダ)

■脇野正博(九州運輸局交通政策部長→日本マクドナルド)

40代以下の若手離職

 省内の異動は除いています。法律事務所への転職の場合は、離職ではなく法律事務所からの出向を終えたパターンも多いです

■喜多村思穂(東京地方検察庁検事→さくらインターネット)

■藤井裕季(東京地方検察庁検事→ヤフー)

■佐藤美奈(外務省アジア大洋州局中国・モンゴル第二課企画官併任欧州局ロシア課併任欧州局ロシア課日露経済室→日本マイクロソフト)

■松本佳織(金融庁審判官兼総合政策局総務課兼総合政策局監察官兼総合政策局総合政策課金融行政モニターサポートスタッフ兼企画市場局総務課リーガル・アドバイザー 兼監督局総務課→TMI総合法律事務所)

■真鍋敦史(大津地方検察庁検事→真鍋法律事務所)

■桜田雄紀(財務省大臣官房企画官→西村あさひ法律事務所)

■田中央吾(国立社会保障・人口問題研究所社会保障基礎理論研究部長→柏市)

■岡田就将(厚生労働省大臣官房付→東京医科歯科大学)

■合田悠(厚生労働省大臣官房付→武田薬品工業)

■中沢潔(経済産業省大臣官房付→Capy)

質問通告時間が遅い国会議員名を公開しようと全省庁に開示請求したら通告時間が黒塗りの資料が開示された

$
0
0

 週明け1月23日に召集される通常国会。

 政府から60法案が提出されるとの報道もある裏で不安視されているのが、委員会質疑前に国会議員が行う質問通告の遅れ。

官僚が自転車で疾走~真夜中に届けるものは…(NHK NEWS WEB)

 原則「審議2日前の昼までに出す」というルールがあるのですが、2018年の第197回臨時国会では質問通告が出そろった平均時刻は委員会前日の20時19分。どの部局が答弁を担当するかを割り振り終えた平均時刻は22時28分で、一番遅かった時は26時35分(=当日2時35分)になったとのこと。

 答弁作成が徹夜作業になるだけでなく、割り振りが決まるまでは担当する可能性のある部局のメンバーが待機しなければならないため、中央省庁職員の長時間残業の温床になっていると言われています。

国会に関する業務の調査(2016年6月16日)

国会に関する業務の調査・第2回目(2016年12月22日)

国会に関する業務の調査・第3回目 (2018年12月28日)

 「こんな状況だと優秀な人材が流出してしまう」という問題意識から2021年、民間の「深夜閉庁を求める国民の会」が働き方改革を提言し、与野党が質問通告早期化で一致することとなりました。

キャンペーン · 各省庁を22時から翌朝5時は完全閉庁し、緊急の業務はテレワークで行う体制を作ってください。(Change.org)

質問通告、早期実施に努力 与野党が一致(日本経済新聞)

 その甲斐あってか、2022年の第210回臨時国会では平均で19時台には答弁作成に着手できるようになったようです。

国会対応業務に関する実態調査 結果(内閣官房、2023年1月20日)

 しかし、質問通告が多少早くなったとはいえ、すべての答弁作成が完了するのは日をまたぐのが普通で、業務時間外に働いている点では変わっていません。そして、質問通告が定時(17時)以降となっている例もまだ少なくないようです。

 与野党が質問通告早期化で一致してるのに遅くなるのは、党の問題ではなく国会議員個人の資質に問題があるはず。調査では全体の状況については書いているのですが、どの国会議員の質問通告が遅かったかは書いておらず、そもそも個別の質問通告時間に関しては、どこにも公開されていません。

 霞が関方面からも恨み言が聞こえてくるので、「質問通告の時間をすべて公開すれば、どの国会議員に問題があるかが分かり、問題解決につながるのではないか」ということで、全省庁に開示請求することにしました。

全省庁に開示請求してみた

 ただ、質問通告の時間を開示請求するといっても、どういう形で開示を求めれば求めている資料が出てくるか分からないんですよね。

 そこで、全省庁に「第208回国会(2022年1月17日~6月15日)における本会議・委員会で国会議員が事前通告した質問(要旨)文書すべて(省庁側の受け取り時間も分かるようなもの)」と広めに指定してみました。

 問題意識が質問通告時間にあるのに、特定の質疑だけを対象とするのは良くないですからね。

 とはいえ、広めなので普通は一発で全部開示されることはなく、基本的には現実的に開示可能な範囲について担当者とすりあわせていくこととなります。官僚の働き方改革を目的に開示請求しているのに、担当者の負担を増やしすぎるのは本末転倒ですし……。

 各省庁の担当者とすり合わせた結果、基本的には「各省庁の所管委員会の所信質疑(最初の質疑)についての質問通告」に限定して開示請求することにしました。過去の質問通告時間をフェアに比較することは困難になりますが、「質問通告時間が開示されうる」と明らかにすることが、今後の質問通告早期化につながると考えたからです。

 そして、開示請求から2カ月、先行して開示請求していた経済産業省から届いた開示決定通知書がこちらです。

 そもそも文書が存在しなかったり、破棄されていたりもするので、開示が決まったこと自体は喜ばしいこと。

 ただ、ちょっと気になる文言がありました。

 不開示とした部分について、「受信日時、送付先、提出した国会議員の所属及び氏名、質問通告の内容並びに国会職員が記載した手書き部分等の各記載内容部分については(中略)法第5条第6号に該当するため、不開示とした」とあります。

 「ん??? それって全部不開示なのでは?????」と思いつつ、受け取った質問通告資料がこちら。

 ほぼ黒塗り!!!!!!!!!!
 受け取った質問通告資料は全部で7通あったのですが、すべて同じように黒塗りされていました。

 黒塗りの根拠となった行政機関の保有する情報の公開に関する法律第5条第6号とは以下のようなもの。

 国の機関、独立行政法人等、地方公共団体又は地方独立行政法人が行う事務又は事業に関する情報であって、公にすることにより、次に掲げるおそれその他当該事務又は事業の性質上、当該事務又は事業の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがあるもの

 監査、検査、取締り、試験又は租税の賦課若しくは徴収に係る事務に関し、正確な事実の把握を困難にするおそれ又は違法若しくは不当な行為を容易にし、若しくはその発見を困難にするおそれ
 契約、交渉又は争訟に係る事務に関し、国、独立行政法人等、地方公共団体又は地方独立行政法人の財産上の利益又は当事者としての地位を不当に害するおそれ
 調査研究に係る事務に関し、その公正かつ能率的な遂行を不当に阻害するおそれ
 人事管理に係る事務に関し、公正かつ円滑な人事の確保に支障を及ぼすおそれ
 独立行政法人等、地方公共団体が経営する企業又は地方独立行政法人に係る事業に関し、その企業経営上の正当な利益を害するおそれ

  公的機関の情報公開においては、当てはめようと思えば、割と何にでも当てはまる項目のようにもみえます。

 なお、開示内容に不服がある場合は、担当大臣に審査請求、もしくは行政訴訟することもできます。

 過去の判例を見ると、国立療養所南愛媛病院の社会福祉法人への経営移譲にかかる厚生労働省と地元関係者の協議会の議事録が不開示となり、取り消しを求めて訴訟となった時は、「自由かつ率直な意見交換がよりよい政策決定に資するもので、そもそも議事録も非公開前提だったので、公開すると信頼関係が失われる」ということで退けられたことがあります(高松高判平成17・1・25)。

 一方、経済産業委員会の会議録はネットでも公開されているもの。これを伏せるのか……という感じはします。

 ただ、質問通告した内容と実際の質問は異なることも多いので、質問通告の内容については国会議員の発言・表決の免責特権(日本国憲法51条)の範囲かなという気もしなくもありません。

※ちなみに2019年に質問通告の内容が漏洩した時、「国会議員の質問権の侵害にあたるのでは」という質問主意書が出たことがあるのですが、その際に政府は「具体的に意味するところが明らかではないため、お答えすることは困難」と回答しています。

 でも、質問通告した内容はダメだとしても、国会議員名と質問通告時間に関しては、思想信条とは関係ないので、公開していい類の情報に思えます。

 経済産業省の担当者に尋ねると、「通告時間を伏せるのは人によって出す時間が違うので、出す時間が遅かったりすると、良くないとか分かるかもしれないから。また、質問通告はまず国会に出して、そこから省庁に降りてくるものなので、途中で何かあると記されている送信時間が実際の提出時間から離れている可能性があるため。質問通告の方法も、FAXやメールなどと人によって異なるので公平ではなくなる」とのこと。

 提出時間の遅さを秘匿することで国会議員と省庁の信頼関係が維持されることより、国家公務員の働き方が改善されるメリットの方が大きいし、提出時間から離れている場合も弁明可能なので、質問通告時間については出していいのではと僕は思うのですが、行政的な考え方としてはどうなんでしょう。

 ここは審査請求を出す予定ですが、僕は行政関係は素人でよく分かっていないので、「審査請求の理由はこう書くといいぞ!」「そもそもお前のやってることは間違いだぞ!」といったご意見などがあれば、コメントやTwitterなどで気軽にいただければありがたいです。

他省庁への開示請求状況

 経済産業省は先行して開示されたのですが、他省庁への開示請求の状況はこちらの表の通り(動きがあれば追記していきます)。

 省庁によって結構対応も違うので、質問通告時間が開示されるケースも出てくるんじゃないかなとは思っています。

省庁名開示状況不開示部分の理由など
内閣府期限延長 
デジタル庁期限延長 
復興庁開示手続中これを公にすることにより、行政事務の適正な遂行に支障を及ぼす恐れがあり、同法第5条第6号柱書きに定める不開示情報に該当する部分があることから、これらの部分については不開示とした
総務省不存在探索したものの、その存在を確認することができない
法務省不存在廃棄済みのため保有していない(委員会が終了した時に廃棄)
外務省期限延長 
財務省期限延長 
文部科学省開示手続中質問通告内容等の議員が公表していない情報を公にすることにより、議員との信頼関係が損なわれ、今後の国会質問対応等の行政事務の適正な遂行に支障を及ぼすおそれがある部分については、法第5条第6号柱書きに該当するため不開示とした
厚生労働省期限延長 
農林水産省不存在(委員会が終わり次第、質問文書は廃棄)
経済産業省開示当該対象文書の提供を受けたFAXの受信日時、送付先、提出した国会議員の所属及び氏名、質問通告の内容並びに国会職員が記載した手書き部分等の各記載内容部分については、公にすることにより、議員事務所から本件対象文書が提供された日時、各国会議員の関心事項及び問題意識等が明らかになり、仮に議員の特定につながらなくとも、一定の範囲の議員に対しての国民からの一方的な評価や誤解を招きかねず、当該議員の不利益となる恐れがあること及び当該不開示部分を同省が一方的に公にすることにより、国会議員との信頼関係が損なわれ、今後の国会質問等の行政事務に必要な情報の入手が困難となる等、同省の事務の適正な遂行に支障を及ぼす恐れがあり、法第5条第6号に該当するため、不開示とした
国土交通省期限延長 
環境省期限延長 
防衛省期限延長 

 法務省や農林水産省などは、委員会が終わり次第、文書を廃棄しているので「不存在」とのことでした。

 また、質問通告が遅れる背景には、委員会の日程が直前に決まることも一因となっているようです。「明日やります!」といきなり決まった場合、ルール通り2日前に質問通告をすることは不可能ですよね。

 なので、委員会の日程が決まる過程、議院運営委員会の議事録を開示請求することも必要なんじゃないかなとは思っています。僕は事情を知らないのですが、ルール通り2日前に質問通告できるよう、日程は3日前には決まっているのでしょうか?

 質問通告の遅れは野党に多いとも聞くのですが、現与党が野党だった時も同じだったそうなので、特定の政党に問題があるわけではなく、構造的な問題のようです。

野党の先生(ぱらぐち|note)

 答弁作成の時間を減らして失言を狙うといった時代でもないので、公務員がよりよい働き方ができるよう、事前通告のルールが守られる状況となることを願っています。

 本当は開示請求なんかしなくても、質問通告の時間が自動的に公開されるのが一番いいんですけどね。

電通グループ株主総会2023レポ

$
0
0

 3月30日10時から行われる電通グループの株主総会。

 言わずと知れた広告代理店の雄。一方、今期は東京五輪に関わる談合事件で、逮捕者も出しています。

直近経営資料2021年12月期決算短信決算説明会資料決算説明会質疑応答統合レポート20222024年度中期経営計画
株主総会資料定時株主総会招集通知
前回株主総会電通グループ株主総会2022レポ|五十嵐博・新代表取締役「ウクライナ、ロシアの問題については、国際社会と連携しながら、制裁や人道支援について丁寧に対応している」

 業績は増収減益。ただし、買収関連費用の影響を除いた調整後営業利益ベースでは増益とのこと。来期は増収増益見込み。

 2013年にイージスを買収して以来、電通グループでは海外売り上げが国内を上回るようになりました。

 ディールラボによると、広告代理店の世界市場シェア(2021年)は1位WPP(5.41%)、2位オムニコム・グループ(4.47%)、3位ピュブリシス・グループ(3.71%)、4位アクセンチュア(3.22%)、5位インターパブリック・グループ(3.19%)で、電通は6位(2.95%)。

 電通は顧客企業のマーケティング戦略の策定から、ECサイト構築、アプリやSNSを通じた消費者との関係作りなど、マーケティング全般を担う「カスタマートランスフォーメーション&テクノロジー」への注力を宣言。“テレビ広告の代理店”から“マーケティングコンサル会社”への転換を狙っています(電通が急ぐ「デジタル化」、加速するM&Aの狙い目 | 週刊東洋経済プラス)。

 そのため、世界中でM&Aを積極的に行っており、ネット広告やコンサルを中心に2024年までに2500~3000億円を投資する予定。すでに2021年10月にはセプテーニHDを完全子会社化しています。

 日本の広告市場全体に目を向けると、総広告費は前年比4.4%増の7兆1021億円。コロナ禍前の2019年を超え、1947年に推定を開始して以降、過去最高となりました。

 特にインターネット広告費が前年比14.3%増と伸びが止まらず、ついに3兆円に達しました。

 電通でもセプテーニHDなどをM&Aしたことで、急速にネット広告比率が高まっています。

媒体2021年総広告費(電通売上、シェア)2022年総広告費(電通売上、シェア)
新聞3815億円(579億円、15.1%)3697億円(530億円、14.3%)
雑誌1224億円(121億円、9.8%)1140億円(116億円、10.1%)
ラジオ1106億円(123億円、11.1%)1129億円(123億円、10.8%)
テレビ1兆8393億円(6681億円、36.3%)1兆8019億円(6245億円、34.6%)
ネット2兆7052億円(3052億円、11.2%)3兆912億円(4020億円、13.0%)

 日本最大の広告賞であるACC TOKYO CREATIVITY AWARDS。最高賞にあたる総務大臣賞/ACCグランプリの受賞作品(2022年)は以下の通り。

 電通は2部門で受賞。

部門広告主商品名広告会社制作会社
テレビCM大塚製薬カロリーメイト博報堂/catch/ENOADAOI Pro.
ネット奇譚クラブ企業-GOSAY studios
フィルムクラフト森ビル森ビル電通Dentsu Craft Tokyo/電通クリエーティブX
ラジオCMエフエム群馬特殊詐欺対策キャンペーン電通 中部支社/マザーゲイト/TRUEビー・ブルー
オーディオ該当なし---
マーケティング・
エフェクティブネス
LIFULLFRIENDLY DOOR博報堂-
ブランデッド・
コミュニケーション
(デジタル)
クロススペースクロス新宿ビジョン-オムニバス・ジャパン
ブランデッド・
コミュニケーション
(プロモ)
COTENCOTEN RADIO-BOOK/FUBI
ブランデッド・
コミュニケーション
(PR)
静岡市し静岡市博報堂ケトル
/静岡博報堂
アオイネオン
ブランデッド・
コミュニケーション
(ソーシャル)
サントリーホールディングスサントリー THE STRONG 天然水スパークリングCHOCOLATE Inc.CHOCOLATE Inc./KASSEN
デザインコワードローブキヤスク博報堂ケトル
/博報堂
アンドアンド
メディア
クリエイティブ
あの夜を覚えてるニッポン放送ノーミーツ-
クリエイティブ
イノベーション
NOT A HOTEL コネクテッドハウスNOT A HOTEL/GO  

ここ一年の主な動き

2022年5月10日 企業のイノベーションや変革を支援するイグニション・ポイントと業務提携

5月25日 企業のメタバース活用支援を開始

5月31日 デジタルマーケのディグ・イントゥ社を買収

6月15日 Salesforceコンサルのペクスリファイ社を買収

8月17日 元電通で東京オリパラ組織委員会理事だった高橋治之氏が受託収賄容疑で逮捕(NHK)

11月14日 ロシア事業を現地パートナーへ譲渡

2023年1月23日 KADOKAWAが東京五輪関連事案に関する調査報告書を公開

2月28日 東京五輪関連事案に関する調査検証委員会を設置

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 ネットキャッシュが2021年にプラスに転じているのは、本社ビルを売却(リースバック)したことによるものです。

-2020年12月期2021年12月期2022年12月期
営業CF+883億円+1397億円+808億円
投資CF+1370億円+2622億円-243億円
財務CF-966億円-2321億円-1881億円
-2020年12月末2021年12月末2022年12月末
現預金5306億円7235億円6037億円
短期有価証券0円0円0円
有利子負債5848億円5791億円5324億円
ネットキャッシュ-541億円1443億円713億円

議案

(1)定款一部変更→指名委員会等設置会社移行にともなう変更

(2)取締役10名選任

前年株主総会今回候補者
ティモシー・アンドレーティモシー・アンドレー(取締役会議長)
五十嵐博五十嵐博(代表取締役社長CEO)
曽我有信曽我有信(チーフ・ガバナンス・オフィサー)
ニック・プライデイニック・プライデイ(CFO)
▼ウェンディ・クラーク(海外担当)【社外】松井巖(元福岡高等検察庁検事長)
▼榑谷典洋(日本担当)【社外】ポール・キャンドランド(元ディズニー・ジャパン社長)
▼髙橋祐子(経理担当)【社外】アンドリュー・ハウス(元SIE社長)
▼大越いづみ(電通出身)【社外】佐川恵一(元リクルートHD・CFO)
【社外】松井巖【社外】曽我辺美保子(公認会計士)
【社外】ポール・キャンドランド△【社外】松田結花(公認会計士)
【社外】アンドリュー・ハウス 
【社外】佐川恵一 
【社外】曽我辺美保子 

株主総会のTwitter実況

 株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#電通株主総会」のハッシュタグをつけてツイートするので、ご覧いただければ

警察庁長官だった中村格さんがコスモス薬品顧問に――国家公務員の天下り&若手離職調査2022年7~9月 コスモス薬品

$
0
0

 官と民の癒着が問題視される天下り。実際に能力があって登用される例も多いのですが、手心や便宜を期待しての受け入れが批判されてきました。

元次官の副社長がNHK側の番組確認求める かんぽ報道(朝日新聞デジタル)

 そうしたことから国家公務員法で退職後の天下りの報告が義務付けられており、内閣官房が内容を3か月ごとに公開しています

国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告(令和4年10月1日~同年12月31日分)

 ただ、公開されてはいるものの、量が多いからか、あまりチェックされていません。そこで、省庁トップである事務次官・長官、その他気になったものに注目して、取り上げます。

 また、国家公務員の若手の離職が増えているという話もあるので、40代以下の離職者がどういったところに転職しているかも合わせて調べました。

 公開が3か月ごとなので、この記事も3か月ごとに作っていきます

 →国家公務員の天下り&若手離職調査記事一覧

省庁トップ級

■岡本薫明(財務事務次官→読売新聞東京本社)

■矢野康治(財務事務次官→日本生命保険)

■黒田武一郎(総務事務次官→野村證券)

■開出英之(復興庁事務次官→三井住友海上火災保険)

■林眞琴(検事総長→AI・契約レビューテクノロジー協会)

■大鹿行宏(国税庁長官→三井住友信託銀行、太平エンジニアリング、アルテカ)

■中村格(警察庁長官→コスモス薬品)

■伊藤明子(消費者庁長官→住友林業、大和ハウス工業)

■森清(特許庁長官→三井物産)

■関田康雄(気象庁長官→横浜国立大学)

■奥島高弘(海上保安庁長官→海上保安協会)

■飛田幹男(国土地理院長→リモート・センシング技術センター)

■荻野徹(原子力規制委員会原子力規制庁長官→あいおいニッセイ同和損害保険)

気になった転職

■藤野真司(経済産業省大臣官房付→NuScale Power Corporation)

■篠崎資志(文部科学省大臣官房付→アマゾンウェブサービスジャパン)

40代以下の若手離職

 省内の異動は除いています。法律事務所への転職の場合は、離職ではなく法律事務所からの出向を終えたパターンも多いです。

 検察から弁護士への転職は、わりとよくあるので省いています

■前山和輝(経済産業省電力・ガス取引監視等委員会事務局ネットワーク事業監視課長補佐→森・濱田松本法律事務所)

■本橋龍之介(東京区検察庁副検事→ヤマ本)

■町田穂高(外務省大臣官房付→国際文化会館、パナソニックオペレーショナルエクセレンス)

■小岩正貴(総務省自治行政局公務員部公務員課給与能率推進室長→創・シン、丸山会、ミュージックセキュリティーズ、池の平ホテル&リゾーツ、ハーレスキーリゾート、日本テーマパーク開発)

東宝株主総会2023レポ|松岡宏泰社長「ジャニーズ事務所についての報道が真実なら、決して許されることではない。一方、事務所が見解を出して、『改善していく』と言っていることも事実。ジャニーズ事務所がどのように変わっていくのか注視して、対応していきたい」

$
0
0

 5月25日10時から行われた東宝の株主総会。映画、演劇、不動産が事業の柱です

直近経営資料2022年2月期決算短信決算説明会資料FactbookTOHO VISION 2032
株主総会資料定時株主総会招集通知
前回株主総会東宝株主総会2022レポ|島谷能成社長「制作現場でのハラスメント対策については通報窓口も含め、あるところでガイドラインを発表できると思う」

 映画業界全体の推移をみると、2022年の興行収入は2131億円と前年比31.7%増。記録的な当たり年だった2019年は例外とすると、ほぼコロナ前の水準まで戻しています。

 コロナ以降、洋画が配信に流れたこともあり、邦画のシェアが高い状況が続いています。

 日本映画製作者連盟興行通信社のデータをもとにした、2022年作品(2021年12月~2022年11月公開)の興行収入ランキングは以下の通り(※は上映中、5月21日時点)。

 トップの『ONE PIECE FILM RED』は東映配給。ヒロインのウタが紅白出演したことでも話題になりました。

順位作品名(※は現在上映中)配給会社公開日興行収入
1位ONE PIECE FILM RED東映2022年8月6日197.1億円
2位すずめの戸締まり※東宝2022年11月11日147.1億円
3位劇場版 呪術廻戦 0東宝2021年12月24日138.0億円
4位トップガン マーヴェリック※東和ピクチャーズ2022年5月27日137.0億円
5位名探偵コナン ハロウィンの花嫁東宝2022年4月15日97.8億円
6位ジュラシック・ワールド/新たなる支配者東宝東和2022年7月29日63.2億円
7位キングダム2 遥かなる大地へ東宝/SPE2022年7月15日51.6億円
8位ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密WB2022年4月8日46.0億円
9位シン・ウルトラマン東宝2022年5月13日44.4億円
10位ミニオンズ フィーバー東宝東和2022年7月15日44.4億円

 邦画で東宝以外が配給する作品がトップをとったのは、1990年以来32年ぶり。

 そして今年も東映配給の『THE FIRST SLAM DUNK』が、邦画興行収入トップをとる可能性があります(『THE FIRST SLAM DUNK』は22年12月公開なので映画業界的には2023年扱い)

年度邦画興行収入1位作品名配給会社公開日興行収入
1990年天と地と東映1990年6月23日50.5億円
1991年おもいでぽろぽろ東宝1991年7月20日18.7億円
1992年紅の豚東宝1992年7月18日28.0億円
1993年ゴジラVSモスラ東宝1992年12月12日22.2億円
1994年平成狸合戦ぽんぽこ東宝1994年7月16日26.3億円
1995年耳をすませば東宝1995年7月15日18.5億円
1996年ゴジラVSデストロイア東宝1995年12月9日20.0億円
1997年もののけ姫東宝1997年7月12日117.6億円
1998年踊る大捜査線 THE MOVIE東宝1998年10月31日50.0億円
1999年劇場版 ポケットモンスター  ルギア爆誕
ピカチュウたんけんたい
東宝1999年7月17日35.0億円
2000年劇場版ポケットモンスター/ 結晶塔の帝王
劇場版ポケットモンスター/ピチュウとピカチュウ
東宝2000年7月8日48.5億円
2001年千と千尋の神隠し東宝2001年7月20日316.8億円
2002年猫の恩返し/ギブリーズ episodeII東宝2002年7月20日64.8億円
2003年踊る大捜査線 THE MOVIE2
レインボーブリッジを封鎖せよ!
東宝2003年7月19日173.5億円
2004年世界の中心で、愛をさけぶ東宝2004年5月8日85.0億円
2005年ハウルの動く城東宝2004年11月20日196.0億円
2006年ゲド戦記東宝2006年7月29日78.4億円
2007年HERO東宝2007年9月8日81.5億円
2008年崖の上のポニョ東宝2008年7月19日155.0億円
2009年ROOKIES−卒業−東宝2009年5月30日85.5億円
2010年借りぐらしのアリエッティ東宝2010年7月17日92.6億円
2011年コクリコ坂から東宝2011年7月16日44.6億円
2012年BRAVE HEARTS 海猿東宝2012年7月13日73.3億円
2013年風立ちぬ東宝2013年7月20日120.2億円
2014年永遠の0東宝2013年12月21日87.6億円
2015年映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!東宝2014年12月20日78.0億円
2016年君の名は。東宝2016年8月26日250.3億円
2017年名探偵コナン から紅の恋歌東宝2017年4月15日68.9億円
2018年劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 東宝2018年7月27日93.0億円
2019年天気の子東宝2019年7月19日141.9億円
2020年劇場版「鬼滅の刃」無限列車編東宝/アニプレ2020年10月16日404.3億円
2021年シン・エヴァンゲリオン劇場版東宝2021年3月8日102.8億円
2022年ONE PIECE FILM RED東映2022年8月6日197.1億円
2023年THE FIRST SLAM DUNK(現在上映中)東映2022年12月3日141.0億円

※興行収入は、1999年以前は配給収入

 東宝配給の映画が邦画興行収入1位を取り続けた31年の1位作品のうち21本がアニメ映画、そして13本がスタジオジブリ作品。

 1990年以前は東宝以外が配給する1位作品もちょくちょく見るので、スタジオジブリの手助けを経て、東宝一強になった感があります(スタジオジブリ作品でも初期の『天空の城ラピュタ』『魔女の宅急便』は東映配給)。

 スタジオジブリといえば、7月14日に宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』が公開予定。しかし、公開まで2カ月を切ったのに、公式サイトはなく、予告編も公開されていません。

 東宝の夏映画の予告編は春のコナン映画公開日に解禁になることが多いのですが、スタジオジブリ内部のゴタゴタが報道されるなど、いろいろあったからか遅れてそう(主演声優が木村拓哉さんという噂もあるので、ジャニーズ騒動も影響してるかも)。

 アニメ作品はここ数年、興行収入1位だけでなく、上位の多くを占めるようになっています。

 こうしたことから東宝は2022年から、「既存事業の3本柱である映画事業、演劇事業、不動産事業に加え、アニメ事業を第4の柱とする」方向性を示しています。

 今期からアニメ事業単体での売上も公開。

 アニメは海外でも人気で、『すずめの戸締まり』の中国興収が日本を超えたことでも話題になりました。

 東宝の業績に目を向けると増収増益。ほぼコロナ前の水準に戻しています。来期は増収減益見込み

 セグメント別の売上をみると、映画事業の中でも映画興行(映画館)が前年比23.2%増、演劇事業が同20.1%増と、大きく戻しているのが目立ちます。

 東宝はTOHOシネマズを全国に70館以上が抱えているので、実は自社配給以外の作品のヒットも業績のプラス要因となります。決算説明資料でも、東映配給の『THE FIRST SLAM DUNK』の名前がありました。

ここ一年の主な動き

2022年4月15日 『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』(東宝配給)公開

5月27日 『トップガン マーヴェリック』(東和ピクチャーズ配給)日本公開

8月6日 『ONE PIECE FILM RED』(東映配給)公開

11月11日 新海誠監督『すずめの戸締まり』(東宝配給)公開

12月2日 『THE FIRST SLAM DUNK』(東映配給)公開

2023年4月14日 『名探偵コナン 黒鉄の魚影』(東宝配給)公開

4月28日 『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』(東宝東和配給)公開

6月1日 映画料金を一般2000円に100円値上げ

7月14日 宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』(東宝配給)公開予定

12月22日 『劇場版 SPY×FAMILY CODE:White』(東宝配給)公開予定

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 コロナ禍で手元資金を減らしていましたが、ほぼコロナ前の水準に戻しています

-2021年2月期2022年2月期2023年2月期
営業CF+125億円+534億円+454億円
投資CF-272億円-360億円-91億円
財務CF-172億円-124億円-191億円
-2021年2月末2022年2月末2023年2月末
現預金858億円923億円1121億円
短期有価証券0円0円0円
有利子負債2億円1億円4億円
ネットキャッシュ855億円921億円1116億円

議案

(1)剰余金の処分→期末配当を1株につき40円に

(2)取締役(監査等委員である取締役を除く)5名選任

前年株主総会今回候補者
島谷能成島谷能成(代表取締役会長)
太古伸幸松岡宏泰(代表取締役社長)
市川南太古伸幸(コーポレート本部長)
松岡宏泰市川南(エンタテインメントユニット映画本部長)
角和夫角和夫(阪急阪神HD・CEO)

(3)監査等委員である取締役1名選任

前年株主総会今回候補者
緒方栄一緒方栄一(東宝映像美術社長)
【社外】小林節【社外】小林節(パレスホテル会長)
【社外】安藤知史【社外】安藤知史(弁護士)
【社外】折井雅子【社外】折井雅子(サントリーHD元執行役員)

株主総会のTwitter実況

 株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#東宝株主総会」のハッシュタグをつけてツイートしたので、まとめておきます

バーチャルオンリー株主総会、「株主総会の完全オンライン化」を現状、推進するべきではない2つの理由

$
0
0

 企業の重要事項を決めるだけでなく、株主への説明責任を果たす場でもある株主総会。

 コロナ禍を経て、配信などでも株主総会の様子を見られるようにする「バーチャル株主総会」を開催する企業が大きく増えました。他に用事がある株主や、会場が遠い株主にとっては、わざわざ現地に行く手間が省けて、大変ありがたい仕組みです。

 そんな中、バーチャル株主総会をさらに進めて、リアルの会場を設けず、オンラインだけで株主総会を開催する「バーチャルオンリー株主総会」を開催する企業も増えてきました。6月の株主総会シーズンには、11社がバーチャルオンリー株主総会を開催するそうです。

2023年3月期決算会社の定時株主総会の動向について(東京証券取引所)

 しかし、このバーチャルオンリー株主総会、僕は何社か参加してきたのですが、「株主の経営陣に対する監視監督機能の低下」を招く問題点を抱えていると感じています。

 配信が途切れたりしないかといった技術的な問題もあるのですが、株主視点で感じるバーチャルオンリー株主総会の具体的な問題が次の2点です。

(1)質問の取捨選択が適切であるか株主視点で分からない

 リアルの株主総会の質疑応答では、挙手した株主を議長が指名して質問が行われるのですが、バーチャルオンリー株主総会では送られた質問から事務局が回答する質問を選ぶことになります。

 この際、回答する必要があっても、面倒な質問を事務局が選ばない事例があるんですね。2022年のZホールディングスのバーチャルオンリー株主総会では、株主総会招集通知にも記載しているヤフオクの転売についての質問が多く来ていながら、株主総会の場では答えなかった、ということがありました。

 また、経営側が社員株主に都合のいい質問だけたくさん送らせて、一般株主からの面倒な質問は「時間の関係で答えきれない」と回答しないという、ズルもしやすいんですね。

 「そんなこと起こらんやろ」と思うかもしれないですが、リアルの株主総会では前例があります。フジテレビの親会社であるフジ・メディア・ホールディングスの2014年株主総会では、質問者の半分を社員株主が占めていて、一般株主の質問の機会が奪われたことがあったのです。

フジHD株主総会、東京地裁が「不公正な点」…ヤラセ疑惑、視聴率低迷でも役員報酬増額か(ビジネスジャーナル)

 リアルだと話し方や座る位置などから、「あの質問者、関係者っぽいな」となんとなく推測できることがあるのですが、バーチャルオンリー株主総会だと関係者からの質問とは分かりにくくなるので、よりズルしやすくなります。

 こうした問題の対策として、「個人情報など公開に適さない文言は除いて、寄せられた質問の一覧を公開する」ことによって、「取り上げる質問は適切に選んでますよ」と示す方法があり、良心的な企業では公開しています(株主総会が終わってから適切に選んでいないことが分かっても決議は変えられないので、本当はリアルタイムに近い形で公開されることがより望ましい)。

 しかし、質問の一覧の公開は義務ではないので、エイベックスなど公開していない企業もあるんですよね。エイベックスは質問の一覧だけでなく、配信アーカイブや概要公開もしていないので、不親切極まりないです(2023年はやや改善するようです)。このあたりが義務化されない限りは、バーチャルオンリー株主総会が適切に運営されているとは言えないと考えています。

(2)質問に正面から答えていない場合、指摘する手段がない

 質問は適切に選んでいたとしても、誠実に答えないケースもあります。もちろん企業秘密などは答えなくてもいいのですが、単純に「自分の悪いところがバレるので答えない」という事例ですね。

 フードデリバリーに携わる出前館の2022年バーチャルオンリー株主総会では、「社長は本当に現場を理解しているのか」という意図で、「社長が出前館で注文した回数や、配達員として配達した回数」を教えてほしいという質問があったのですが、社長は注文した回数しか答えなかったということがありました。

2022年株主総会にお寄せいただいたご質問等の回答(出前館)

 社長が配達した回数は企業秘密でも何でもないので、「配達してなくて、現場感がないとバレたくない」と社長は単純に考えて、言わなかったんじゃないかと思います。

 リアルの株主総会だと、「社長、配達回数の質問に答えてないのですが?」とすぐに突っ込めるのですが、バーチャルオンリー株主総会だと多くの企業は質疑応答前に質問送信フォームを閉じてしまうので、突っ込む手段がないんですよ。

 株主総会決議に至るまでの手続、または決議の内容そのものに瑕疵がある場合、株主総会決議取消訴訟という手段も一応あります。とはいえ、質問に答えていないレベルで、いきなり訴訟するのはやりすぎですよね。なので、質問送信フォームを閉じないなど、マイルドな突っ込みの手段を用意することを義務化してほしいです。

 合わせて、質疑応答前に質問送信フォームを閉じてしまうと、ある質問の回答に対して、さらに詳しい説明を求める質問、関連した質問ができないので、ここも何とかするべきじゃないかと思っています。

株主総会の監視監督機能を低下させてはいけない

 正直、株主総会はどうでもいい質問も多いので、「何でそんなに質疑応答のプロセスにこだわるの?」と感じる人もいると思います。

 僕は「株主総会でどういう質問が来るか分からない」状況にすること自体が、健全な企業経営につながると考えています。「株主総会で突っ込まれるんじゃないか」というプレッシャーがあると、社会的に許されないことはやりにくいですよね。

 もし、株主総会の質問を経営側の都合のいいものだけ選べるようになるなら、社会的に許されないことをしたとしても、その質問は弾けるので、ダメなことをやりやすくなる構造が生まれます。これは明確に良くない。

 今、ジャニーズ事務所の性加害問題がメディアをにぎわせていますが、これはジャニーズ事務所が非上場で、株主から適切に監視監督されていなかったことも原因であると思います。上場企業でもバーチャルオンリー株主総会で株主の監視監督機能が低下してしまうと、ジャニーズ事務所のような問題が起きやすくなってしまう、僕はそう思います。短期的な痛みは避けられるけど、長期的な破滅を招いてしまいかねない制度は、企業にとっても不幸ですよ。

 実際、芸能事務所がバーチャルオンリー株主総会に積極的になっていて、大変危ないんですよね。

 エイベックスは6月23日にバーチャルオンリー株主総会を開催しますし、VTuberグループのホロライブを運営するカバーは6月29日の株主総会でバーチャルオンリー株主総会を運営できるようにする定款変更の議案を出しています。吉本興業が2010年、ホリプロが2012年にMBOで非上場化しましたが、芸能事務所は一般株主からの監視監督を逃れようとしている印象があります。

 バーチャルオンリー株主総会を運営する企業は、手間もお金も大してかからないはずなので今回挙げたふたつの問題に対応して開催してほしいです(ちなみに以前、グリーが「バーチャルオンリー株主総会の内容は著作権の問題で書いてはいけない」みたいな注意書きを掲載していたこともあったのですが、「表現の自由の観点からおかしいのでは」と問い合わせたら、そうした文言はなくなりました)。

 純粋に株主や運営の手間を省くことを目的にバーチャルオンリー株主総会を開催した企業はこうした対応をしているのですが、「株主の監視監督機能を低下させること」を内心狙っている企業が対応していないんですよ。2022年のバーチャルオンリー株主総会で配信アーカイブも公開していなかったエイベックスが、後者の代表格だと思っています。

 そもそもこれらの問題はバーチャルオンリー株主総会の仕組み作りの時点で、スルーされている論点。

 経済産業省や東京証券取引所も、「バーチャル総会を開催する場合には、株主の利益の確保に配慮し、その運営に当たり透明性・公正性が確保されるよう、適切な対応を行うことが重要」とは言っているのですが、義務ではないし、適切に行われているかチェックしている人もいません。

 これ実は、企業の株主総会運営を支援する弁護士事務所から経済産業省に出向した人たちが、制度設計にメインで関わっているんですよね。なので、株主サイドではなく、運営サイドに寄った制度になったんじゃないかなと疑っています。

 この仕組みを変えない限り、バーチャルオンリー株主総会が拡大することは不幸を招いてしまうと思っているので、今後、経済産業省などでパブリックコメントを募集することなどがあれば、送って仕組みの改善を働きかけたいです(産業競争力強化法を見直しするなら、パブコメ募集があるのですが、現時点では予定は未定だそうです)。


テレビ東京HD株主総会2023レポ|新実傑取締役「日経テレ東大学を単独で残すのは事業の拡張性でも、維持でもコストがかかるので、単純に置いておけばいいというわけではないので、いったん閉鎖した」

$
0
0

 6月15日10時から行われたテレビ東京HDの株主総会。大手民放テレビ局・テレビ東京の持ち株会社です。

直近経営資料2023年3月期決算短信決算説明会資料補足資料Q&A2023 中期経営計画
株主総会資料定時株主総会招集通知
前回株主総会テレビ東京HD株主総会2022レポ|川崎由紀夫取締役「『弱虫ペダル』などテレ東で放送した作品が他局に行くケースが少なからずあるのは事実。アニメ業界としてNHKの方が利用しやすい部分があるのは否めないが、それを避けるべくやっている」

 テレビ局といえば視聴率争い。

 2022年度は、個人視聴率・世帯視聴率ともにテレビ東京(TX)は民放5位、NHKを含めると6位なのはいつも通り。一方、減少率をみると、NHKやCX(フジ)に次ぐ3位となっています。

 NHKやCXの減少要因は前年度の東京・北京オリンピックの反動と説明できますが、テレビ東京はオリンピックとはそれほど関係ないので、深刻さを感じます。

 2022年の番組別にみると、上位30番組にテレビ東京はランクインしていません。

 視聴率低下の主因はネットの拡大。

 電通の調査によると、2021年に初めて、インターネット広告費がマスコミ4媒体(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)合計の広告費を上回りました

 ただ、テレビ東京の場合は特殊事情もあって、『ゴッドタン』などを手掛けた佐久間宣行さん、『日経テレ東大学』などを手掛けた高橋弘樹さんなど、名物プロデューサーの退社が相次いでいることも影響しているようにみえます。佐久間宣行さんは退社後もテレ東の仕事も手掛けているようですが

 そんな中でも業績は増収増益。

 好業績の最大の要因となっているのがアニメ事業。特に海外の売上が前年同期比25.1%増と大きく伸びています

 今回の株主総会では前年と同じく、株主提案が5本出ています。恐らく提案株主は1つで、テーマは日本経済新聞との関係と資本コスト。

 共同事業の日経テレ東大学の終了にあたり、日経サイドへの忖度があったのではということなどが問われています。

ここ一年の主な動き

2022年4~6月、10~12月 アニメ『SPY×FAMILY』放映

10~12月 アニメ『チェンソーマン』放映

10月27日 NFTゲームを運営するシンガポールのDigital Entertainment Assetに出資

11月1日 ゴルフ用品ECサイト「アトミックゴルフ」を運営するリアルマックスの株式 51%を取得

11月2日 アニメの海外配信の強化のためにベトナムのPOPS社に出資

2023年2月10日 ひろゆき、成田悠輔で話題 登録者数100万人のYouTubeチャンネル「日経テレ東大学」が終了へ(文春オンライン)

2月17日 U-NEXTと戦略的業務提携

5月12日 「日経テレ東大学」終了、物言う株主が噛みついた! 「30億円の事業価値だった」とテレ東に株主提案(東洋経済オンライン)

5月18日 タイ最大のメディア企業TRUE コ ーポレーション傘下のTRUE AXIONとアプリゲームの共同開発をすることで合意

6月1日 「日経テレ東大学」を潰し、看板プロデューサーを退任に追い込んだ…テレ東株主総会・元日経記者の「告発」の迫力(伊藤 博敏)(現代ビジネス)

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 2022年11月に200億円の成長投資枠を設定、2024年度末までに投資を実施するとのこと

-2021年3月期2022年3月期2023年3月期
営業CF+58億円+134億円+111億円
投資CF-39億円-13億円-83億円
財務CF-18億円-47億円-31億円
-2021年3月末2022年3月末2023年3月末
現預金306億円380億円377億円
短期有価証券0円0円0円
有利子負債55億円53億円71億円
ネットキャッシュ251億円327億円306億円

議案

(1)剰余金処分→期末配当を1株につき65円に

(2)取締役12名選任

 社内取締役がテレ東生え抜き3人、日経出身4人の構成なのは従来通り。ただ、序列に微妙な変化が生じていて、前回は日経出身者が序列1、2、3、7位だったのですが、今回は序列1、2、5、7位で、テレ東生え抜きの川崎由紀夫さん、佐々木宣幸さんが序列3、4位となるなど、テレ東生え抜きへの配慮が多少あるんじゃないかという気はします

前年株主総会今回候補者
▼小孫茂(代表取締役会長、日経出身)石川一郎(代表取締役社長、日経出身)
石川一郎新実傑(CIO、日経出身)
新実傑川崎由紀夫(アニメ、コンテンツ)
▼松本篤信(コンテンツ全般)△佐々木宣幸(営業、コンテンツ戦略)
▼狐﨑浩子(総務人事)吉次弘志(日経出身)
川崎由紀夫△永田隆(番組編成、コンテンツ戦略)
吉次弘志△小沢武史(日経出身)
▼【社外】大橋洋治(ANA元社長)【社外】岩沙弘道(三井不動産元社長)
【社外】岩沙弘道【社外】岡田直敏(日本経済新聞会長)
【社外】岡田直敏【社外】澤部肇(TDK元社長)
【社外】澤部肇【社外】奥正之(三井住友銀行元社長)
【社外】奥正之△【社外】佐々木かをり(イー・ウーマン 代表取締役社長)

(3)監査役1名選任→加賀見俊夫さんが退任し、井村公彦さん(元ジュピターテレコム社長)が新任

(4)取締役賞与支給→当期末時点の取締役5名に総額3780万円の範囲で支給

(5)取締役報酬額改定→取締役の報酬総額を年額5億→6億円以内、内訳の社外取締役の報酬部分を年額6000万→7000万円以内に

(6)取締役(社外取締役を除く)に対する譲渡制限付株式の付与のための報酬決定→対象取締役に対して譲渡制限付株式の付与のために年額2億円以内を支給

(7・株主提案)定款一部変更→日本経済新聞社との共同事業運営契約の開示

(8・株主提案)定款一部変更→資本コスト等の開示

(9・株主提案)定款一部変更→人事諮問委員会及び報酬諮問委員会の開催実績及び審 議内容の開示

(10・株主提案)定款一部変更→取締役報酬の個別開示

(11・株主提案)剰余金処分→期末配当とは別に、配当を1株につき225円に

株主総会のTwitter実況

 株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#テレビ東京株主総会」のハッシュタグをつけてツイートしていたので、まとめておきます

バンダイナムコHD株主総会2023レポ|宇田川南欧・新取締役「SideMはアイマスの重要なブランドとして今後も展開していくので引き続きご支援いただきたい」

$
0
0

 6月19日10時から行われたバンダイナムコHDの株主総会。エンタメ企業の雄です

直近経営資料2023年3月期決算短信決算説明会資料補足資料Q&A中期経営計画
株主総会資料定時株主総会招集通知
前回株主総会2022 株主総会 バンダイナムコホールディングス(ピンポイントplus)

 業績は増収減益。来期は増収増益見込み

 事業別にみると、トイホビー事業とアミューズメント事業が過去最高の業績。

 トイホビー事業はガンダムやドラゴンボール、ワンピースなどが、映像作品との相乗効果もあって人気となったものの、原材料価格上昇などで利益率はそこまで上がらなかったようです。

 IP別の売上は次の動画の通り。

 アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』が好評なこともあってか、来期はガンダムがIP別売上トップになると見込んでいます

ここ一年の主な動き

2022年7月26日 「アイドルマスター」シリーズがゲーム領域に閉じないアイドル活動の拡大を目的とした「“MR”-MORE RE@LITY-プロジェクト」を始動

9月29日 AI技術を活用したライブ配信・実況を行う 「配信 AI キャラクター」プロジェクトを発足

10~23年1月、4~6月(?) アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』放送

2023年1月5日 アプリ『アイドルマスター SideM』サービス終了

1月18日 バンダイナムコ元社員、会社のスマホ4400台を不正に売却 6億円着服で民事訴訟へ(KAI-YOU.net)

1月24日 キャラクター創出からCG&リアルコンテンツの提供まで、一気通貫で仕掛ける新規IP「ポラポリポスポ」を発表

2月13日 『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』のメンバー&キャストを発表

2月21日 縦スクロールマンガ事業に参入

3月31日 ミライアカリ活動終了

6月14日 MMORPG『BLUE PROTOCOL』サービス開始

7月31日 アプリ『アイドルマスター SideM GROWING STARS』サービス終了

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 設備投資が増えたこともあってか、手元資金は微減しています

-2021年3月期2022年3月期2023年3月期
営業CF+604億円+1212億円+956億円
投資CF-297億円-271億円-408億円
財務CF-190億円-254億円-595億円
-2021年3月末2022年3月末2023年3月末
現預金2036億円2778億円2762億円
短期有価証券0円0円0円
有利子負債206億円108億円107億円
ネットキャッシュ1830億円2670億円2655億円

議案

(1)剰余金の処分→期末配当を1株につき179円に

(2)取締役(監査等委員である取締役を除く) 10名選任

前年株主総会今回候補者
川口勝川口勝(代表取締役社長)
浅古有寿浅古有寿(CFO)
桃井信彦桃井信彦(グループ事業戦略本部長)
▼宮河恭夫(エンタメユニットデジタル)△宇田川南欧(エンタメユニットデジタル)
竹中一博竹中一博(エンタメユニットトイホビー)
浅沼誠浅沼誠(IPプロデュースユニット)
川﨑寛川﨑寛(アミューズメントユニット)
大津修二大津修二(CIO)
【社外】川名浩一【社外】川名浩一(日揮元社長)
【社外】島田俊夫【社外】島田俊夫(シーエーシー元社長)

株主総会のTwitter実況

 コロナ前までは開催していた商品・サービスの展示会、映像上映会、取締役との懇親会は今年もなし。来年くらいから復活しますかね

 株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#バンダイナムコ株主総会」のハッシュタグをつけてツイートしていたので、まとめておきます

KADOKAWA株主総会2023レポ

$
0
0

 6月22日14時から行われるKADOKAWAの株主総会。出版の角川グループとニコニコのドワンゴが合併して誕生した会社ですが、近年はゲームや教育など事業が多角化。

 一方、今年度は東京オリンピックのスポンサー選定を巡る収賄事件で、角川歴彦会長(当時)らが逮捕されるという出来事もありました。

直近経営資料2023年3月期決算短信決算説明会資料質疑応答
株主総会資料定時株主総会招集通知
前回株主総会KADOKAWA株主総会2022レポ|夏野剛社長「ANYCOLOR(にじさんじ運営)の株価を見ていると『もっと我々のところでVTuberをビジネス化できていればよかったな』と思っている」

 業績は増収増益。来期は減収減益見込み

 セグメント別にみると、売上は出版>映像>ゲーム>Webサービス>教育の順ですが、営業利益はゲーム>出版>映像>映像>教育>Webサービス。

 『ELDEN RING』の大ヒットで、ゲームが好業績のけん引役となっています

 売上上位タイトルをみると『ソードアート・オンライン』の強さが光ります。KADOKAWAの場合は自前の雑誌などで育てた作品ではなく、小説投稿サイトなどでの人気上位を引っ張ってきた作品が目立ちますね。

 新顔は出版では絵本の『パンどろぼう』、映像ではアニメ『陰の実力者になりたくて!』『カッコウの許嫁』がトップ10入り。

 ちょっと面白いところでは春アニメで話題の『【推しの子】』は『週刊ヤングジャンプ』(集英社)の作品なのですが、アニメでは製作委員会にKADOKAWAが入っています。

 2022年秋には東京オリンピックのスポンサー選定を巡る収賄事件で、取締役会長の角川歴彦さんらが逮捕。その後のガバナンス検証委員会の調査報告・提言を受け、ガバナンス改革を進めています。

ここ一年の主な動き

2022年8月26~28日 「Animelo Summer Live 2022」開催

9月14日 角川歴彦会長が逮捕

10月~23年2月 アニメ『陰の実力者になりたくて!』放送

11月29日 アプリ『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』サービス開始

2023年1月23日 東京五輪における役職員の贈賄容疑に関するガバナンス検証委員会の調査報告書公表

3月17日 映画『わたしの幸せな結婚』公開

4月~ アニメ『【推しの子】』放送。

5月31日 ところざわサクラタウン「EJアニメホテル」撤退

6月30日 成田国際空港「成田アニメデッキ」撤退

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 ここ数年、KADOKAWAは手持ち資金に窮していたのですが、2022年3月末にプラスになりました

-2021年3月期2022年3月期2023年3月期
営業CF+155億円+217億円+175億円
投資CF-59億円-79億円-162億円
財務CF+79億円+266億円+307億円
-2021年3月末2022年3月末2023年3月末
現預金558億円975億円1313億円
短期有価証券0円0円0円
有利子負債654億円652億円652億円
ネットキャッシュ-95億円322億円661億円

議案

(1)定款一部変更→指名委員会等設置会社へ移行

(2)取締役13名選任

前年株主総会今回候補者
角川歴彦(創業家、元社長)夏野剛(代表取締役社長、ドワンゴ社長)
松原眞樹(前社長)山下直久(代表取締役、角川書店系)
夏野剛村川忍(営業・マーケ、角川書店系)
山下直久(代表取締役、角川書店系)加瀬典子(アスキー総研社長)
村川忍(営業・マーケティング)川上量生(元社長、ドワンゴ顧問)
加瀬典子(アスキー総研)周欣寧(海外担当)
川上量生(元社長、ドワンゴ顧問)【社外】鵜浦博夫(元NTT社長)
周欣寧(海外担当)【社外】ジャーマン・ルース マリー(海外)
【社外】鵜浦博夫(元NTT社長)【社外】杉山忠昭 (元花王法務・コンプラ部門統括)
【社外】ジャーマン・ルース マリー(海外)【社外】笹本裕(元Twitter Japan代表取締役)
 【社外】芝昭彦(弁護士)
 【社外】宇澤亜弓(公認会計士)
 【社外】M・デービッド(元ディスカバリーJP社長)

株主総会のTwitter実況

 株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#KADOKAWA株主総会」のハッシュタグをつけてツイートするので、ご覧いただければ

スクウェア・エニックスHD株主総会2023レポ|桐生隆司・新社長「私は断然ビアンカ派」

$
0
0

 6月23日10時から行われたスクウェア・エニックスHDの株主総会。ファイナルファンタジーシリーズとドラゴンクエストシリーズが二大看板。

直近経営資料2023年3月期決算短信決算説明会資料
株主総会資料定時株主総会招集通知
前回株主総会スクウェア・エニックスHD株主総会2022レポ|松田洋祐社長「ドラクエやFFをブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)にするのはまだ早い、そこは考えていないというのが現状」

 業績は減収減益。来期は増収減益見込み

 売上最大のデジタルエンタテインメント事業。

 全体的に漸減していますが、MMOは前年度にFF14、ドラクエ10の拡張パッケージを発売したことによる反動減が大きかったようです。

 期中には「スクエニのソシャゲはすぐにサービス終了する!」といったことも話題に。

 それに対応してか、今後の方針で「スマホゲーの開発体制を見直します!」と表明しています

 アミューズメント事業(ゲームセンター)は増収増益。コロナからの回復というレベルを超えて、コロナ前の水準も超えています。

 アニメ化など話題になる作品はあまりありませんでしたが、出版事業も堅調。

 今回の株主総会で2013年6月から社長を務めてきた松田洋祐社長が退任。社長就任からの10年間で売上は2.3倍、株式時価総額は5.9倍になりました。現預金もかなり積みあがっています。出来事では新生FF14の復活劇に始まり、スマホシフト、コロナ禍での戦いなどが印象的。

 株主総会後は桐生隆司新社長がかじ取りを担うこととなります。

ここ一年の主な動き

2022年8月4日 アプリ『鋼の錬金術師 MOBILE』配信開始

9月15日 『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』発売

11月17日 当社の元社員によるインサイダー取引容疑に関する報道について

2月16日 アプリ『トワツガイ』配信開始

2023年4月20日 NFTゲーム『資産性ミリオンアーサー』リリース

6月13日 アプリ『ドラゴンクエスト チャンピオンズ』配信開始

6月22日 『FINAL FANTASY XVI』発売

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 松田洋祐社長就任時からひたすら積みあがってきた手元資金。新社長がどのように活用していくかが注目です

-2021年3月期2022年3月期2023年3月期
営業CF+350億円+275億円+122億円
投資CF-66億円-81億円+276億円
財務CF-66億円-93億円-155億円
-2021年3月末2022年3月末2023年3月末
現預金1440億円1606億円1909億円
短期有価証券0円0円0円
有利子負債0億円 0億円0億円
ネットキャッシュ1440億円1606億円1909億円

議案

(1)取締役(監査等委員である取締役を除く。)7名選任

前年株主総会今回候補者
松⽥洋祐(現社長)桐生隆司(次期社長)
桐生隆司(最高戦略責任者)北瀬佳範(第一開発事業本部長、FF担当)
北瀬佳範(第一開発事業本部長、FF担当)三宅有(第二開発事業本部長、ドラクエ担当)
三宅有(第二開発事業本部長、ドラクエ担当)【社外】小川正人(ANA元上席執行役員)
【社外】山村幸広(ダブルクリック元社長)【社外】岡本美津子(東京藝術大学副学長)
【社外】西浦裕二(経営コンサル)【社外】Abdullah Aldawood(サウジ系)
【社外】小川正人(ANA元上席執行役員)【社外】髙野直人(富士通リース元会長)
【社外】岡本美津子(東京藝術大学副学長) 
【社外】Abdullah Aldawood(サウジ系) 
【社外】髙野直人(富士通リース元会長) 

株主総会のTwitter実況

 株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#スクエニ株主総会」のハッシュタグをつけてツイートしていたので、まとめておきます

フジ・メディアHD株主総会2023レポ|清水賢治取締役「ジャニーズ事務所はまさに今、外部専門家がついた再発防止チームの検証段階。その推移を注視し、今後対応していく」

$
0
0

 6月28日10時から行われたフジ・メディアHDの株主総会。大手民放テレビ局・フジテレビの持ち株会社です。

直近経営資料2023年3月期決算短信決算説明会資料社長発言要旨質疑応答概要中期計画
株主総会資料定時株主総会招集通知
前回株主総会6/28  4676 フジメディアHD株主総会 2022(おーはし少年の経済白書)

 業績は増収、利益は営業利益ベースでは減益、純利益ベースでは増益。

 テレビ局といえば視聴率争い。都合が悪いのか、フジ・メディアHDは決算説明会資料で視聴率を紹介していないので、テレビ朝日HDの資料を紹介するのですが、フジテレビは個人視聴率・世帯視聴率ともに民放4位。

 減少しているのはどのテレビ局も同じですが、フジテレビは減少幅がかなり大きいので、時間帯によってはテレビ東京に抜かれることも現実的になってきています。

 2022年の番組別視聴率ランキングをみると、上位30番組でフジテレビは「FIFAワールドカップベスト16・日本×クロアチア」が5位、「FIFAワールドカップ・日本×スペイン」が11位にランクイン。

 視聴率低下の主因はネットの拡大。

 電通の調査によると、2021年に初めて、インターネット広告費がマスコミ4媒体(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)合計の広告費を上回りました

 フジ・ メディアHDの特徴は放送外収入の売上割合が高いこと。フジ・ メディアHDの放送外収入割合は約7割でキー局持ち株会社5社で最も高くなっています。

 放送収入はどの局も前年比マイナスで斜陽傾向にあるので、どこも放送外収入を伸ばしているのですが、フジ・ メディアHDの場合はディノスの通販、サンケイビルやグランビスタホテル&リゾートなどの都市開発・観光が目立っています

企業名売上
(前年度比)
放送収入
(前年度比)
放送収入割合主な放送外事業
フジ・ メディアHD5356億円
+2.0%
1603億円
-6.6%
29.9%都市開発・観光、通販
日本テレビHD4139億円
+1.9%
2317億円
-5.8%
55.9%Hulu、フィットネスクラブ
TBSHD3681億円
+2.8%
1628億円
-2.1%
44.2%小売、不動産
テレビ朝日HD3045億円
+2.1%
1719億円
-4.0%
56.4%ABEMA、音楽出版
テレビ東京HD1509億円
+2.0%
729億円
-5.1%
48.3%アニメなどのライツ事業

ここ一年の主な動き

2022年5月20日 『映画 五等分の花嫁』公開

8月6日 映画『ONE PIECE FILM RED』公開

10~12月 ドラマ『silent』放送

11月20日~12月18日 FIFAワールドカップ カタール2022

2023年2月8日~6月4日 シルク・ドゥ・ソレイユ『アレグリア-新たなる光-』日本公演

2月28日 五輪談合、電通や博報堂など6社と森泰夫元次長ら7人起訴…独禁法違反(読売新聞)

6月12日 ジャニーズ問題 特別チームが会見 “被害者に寄り添って検証”(NHK)

2024年6月 神戸須磨シーワールドオープン

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 現預金はあるのですが、基本的に借金経営で進めていく方針のようです。

 フジ・メディアHDは保有株が多く、2022年6月時点ですが計上額ベースで2368億円ほどを保有。計上額が大きい銘柄は東映アニメーション(430億円)、ヤクルト本社(423億円)、リクルートHD(351億円)、東宝(228億円)など。ただ、政策保有株式を成長投資に活用する方針から、今期は163億円分売却して、当期利益を増益にしています。

-2021年3月期2022年3月期2023年3月期
営業CF+458億円+538億円+617億円
投資CF-266億円-467億円-327億円
財務CF+203億円-248億円-52億円
-2021年3月末2022年3月末2023年3月末
現預金1185億円1025億円1301億円
短期有価証券0円0円0円
有利子負債2741億円2684億円2631億円
ネットキャッシュ-1556億円-1658億円-1329億円

議案

(1)剰余金の処分→配当を1株につき30円に

(2)定款一部変更→バーチャルオンリー株主総会を開催できるように

(3)取締役(監査等委員である取締役を除く。)11名選任

前年株主総会今回候補者
宮内正喜宮内正喜(代表取締役会長)
金光修金光修(代表取締役社長)
清水賢治清水賢治(経営企画・広報IR)
日枝久深水良輔(財経)
▼清原武彦(元産経新聞社長)皆川知行(総務・人事)
【社外】島谷能成日枝久(相談役)
【社外】三木明博港浩一(フジテレビジョン社長)
深水良輔【社外】島谷能成(東宝会長)
皆川知行【社外】三木明博(元文化放送社長)
港浩一△柾谷美奈(フジ・メディアHD報道局出身)
 △【社外】熊坂隆光(元産経新聞社長)

(4)監査等委員である取締役3名選任→奥島孝康さん、熊坂隆光さんが退任。清田瞭さん(元大和証券社長)、伊東信一郎さん(元ANA社長)が新任

(5)補欠の監査等委員である取締役1名選任→早坂礼子さん(元産経新聞編集委員)を選任

(6・株主提案)定款一部変更→指名・報酬委員会設置の明文化

(7・株主提案)取締役(監査等委員である取締役を除く。)1名選任→関戸めぐみさん(元フジテレビアナウンス室)が新任

株主総会のTwitter実況

 株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#フジテレビ株主総会」のハッシュタグをつけてツイートしたので、まとめておきます

テレビ朝日HD株主総会2023レポ|早河洋会長「ジャニーズ事務所の性加害問題について放送するタイミング、姿勢についていろんなご批判があることは、率直に真摯に受け止めている」

$
0
0

 6月29日10時から行われたテレビ朝日HDの株主総会。

 キー局・テレビ朝日の持ち株会社です

直近経営資料2022年3月期決算短信決算説明会資料補足資料質疑応答データ集新経営計画2023-2025新経営計画説明会 質疑応答
株主総会資料定時株主総会招集通知
前回株主総会テレビ朝日HD株主総会2022レポ|株主「コロナで煽り報道をしているのでは?」→篠塚浩・新社長「多角的な意見が反映されるよう番組の中で努力したい」

 業績は増収減益。来期は増収増益予想(営業利益ベース)。

 テレビ局といえば視聴率争い。テレビ朝日は日本テレビと1位争いをしています。ただし、視聴率が減少傾向にあるのは他局と同じ。

 2022年の番組別視聴率ランキングをみると、上位30番組でテレビ朝日は「FIFAワールドカップ2022・日本×コスタリカ」が1位、「芸能人格付けチェック!2022お正月スペシャル」が19位、「2022FIFAワールドカップカタールアジア地区最終予選・日本×サウジアラビア」が21位、「M-1グランプリ2022」が24位、「北京オリンピック」が30位にランクイン。

 一方、クライアントニーズが高いとされる若者の視聴率では後れをとっています

 視聴率低下の主因はネットの拡大。

 電通の調査によると、2021年に初めて、インターネット広告費がマスコミ4媒体(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)合計の広告費を上回りました

 テレビ朝日HDの特徴は放送収入の売上割合が高いこと。キー局持ち株会社5社で最も高くなっています。

 視聴率が好調なので放送収入が多くなるわけですが、放送外収入でも22年7月にアニメ・ゲーム事業部を設置するなどして、活路を探っています。

企業名売上
(前年度比)
放送収入
(前年度比)
放送収入割合主な放送外事業
フジ・ メディアHD5356億円
+2.0%
1603億円
-6.6%
29.9%都市開発・観光、通販
日本テレビHD4139億円
+1.9%
2317億円
-5.8%
55.9%Hulu、フィットネスクラブ
TBSHD3681億円
+2.8%
1628億円
-2.1%
44.2%小売、不動産
テレビ朝日HD3045億円
+2.1%
1719億円
-4.0%
56.4%ABEMA、音楽出版
テレビ東京HD1509億円
+2.0%
729億円
-5.1%
48.3%アニメなどのライツ事業

 フジ・メディアHDはお台場、TBSHDは赤坂の不動産のイメージもありますが、実はテレビ朝日HDも有明南地区で不動産開発を進めています。

 東京ドリームパークという発信拠点で、2023年中に着工、2025年竣工予定。東京ビッグサイトの500メートルほど西で、ビジネスイベントやコミケなどと連動することもあるかもしれません

ここ一年の主な動き

2022年1月1日 「芸能人格付けチェック!これぞ真の一流品だ!2021お正月SP」放送(個人視聴率13.1%で年間19位

2~3月 北京オリンピック&パラリンピック

7月 「メタバース部」設置

7月 「アニメ・ゲーム事業部」設置

11~12月 FIFAワールドカップカタール2022

12月18日 M-1グランプリ2022(個人視聴率12.1%で年間24位

2023年3月 2023ワールドベースボールクラシック

4月 BookLiveを持分法適用関連会社化

6月12日 ジャニーズ問題 特別チームが会見 “被害者に寄り添って検証”(NHK)

2023年中 有明南地区で東京ドリームパーク建設に着工予定

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 基本的に無借金経営で、これはキー局ではテレビ朝日だけ。ただ、有明に複合施設を建設している関係で、しばらくは設備投資費用がかさむ見込み

-2021年3月期2022年3月期2023年3月期
営業CF+205億円+301億円+153億円
投資CF-79億円+76億円-250億円
財務CF-82億円-45億円ー66億円
-2021年3月末2022年3月末2023年3月末
現預金440億円773億円611億円
短期有価証券0円0円0円
有利子負債0円0円0円
ネットキャッシュ440億円773億円611億円

議案

(1)剰余金の処分→配当を1株につき30円に

(2)定款の一部変更→事業目的にSDGs事業追加

(3)監査等委員でない取締役10名選任

前年株主総会今回候補者
早河洋早河洋(会長、ニュースステーション初代P)
角南源五篠塚浩(社長。報道出身)
武田徹武田徹(経営戦略)
篠塚浩角南源五(経営戦略)
▼【社外】見城美枝子(TBS出身)板橋順二(総務)
▼【社外】手塚治(東映社長)西新(広報)
【社外】中村史郎【社外】中村史郎(朝日新聞社社長)
板橋順二△堀江隆(朝日新聞社常務)
▼高田覚(朝日新聞社出身)△【社外】多田憲之(東映会長)
西新△【社外】田中早苗(弁護士)

(4)監査等委員である取締役5名選任→長田明さんが新任

株主総会のTwitter実況

 株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#テレビ朝日株主総会」のハッシュタグをつけてツイートしていたので、まとめておきます

警察庁長官だった中村格さんが大倉顧問と日本生命特別顧問に――国家公務員の天下り&若手離職調査2023年1~3月

$
0
0

 官と民の癒着が問題視される天下り。実際に能力があって登用される例も多いのですが、手心や便宜を期待しての受け入れが批判されてきました。

元次官の副社長がNHK側の番組確認求める かんぽ報道(朝日新聞デジタル)

 そうしたことから国家公務員法で退職後の天下りの報告が義務付けられており、内閣官房が内容を3か月ごとに公開しています

国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告 (令和5年1月1日~同年3月31日分)

 ただ、公開されてはいるものの、量が多いからか、あまりチェックされていません。そこで、省庁トップである事務次官・長官、その他気になったものに注目して、取り上げます。

 また、国家公務員の若手の離職が増えているという話もあるので、40代以下の離職者がどういったところに転職しているかも合わせて調べました。

 公開が3か月ごとなので、この記事も3か月ごとに作っていきます

 →国家公務員の天下り&若手離職調査記事一覧

省庁トップ級

■矢野康治(財務事務次官→新時代戦略研究所)

■吉田学(厚生労働事務次官→損害保険ジャパン)

■山田邦博(国土交通事務次官→日本建設情報総合センター)

■秋元真徹(農林水産事務次官→新日本科学)

■義本博司(文部科学事務次官→東京海上日動火災保険、旭学園)

■氷見野良三(金融庁長官→日本銀行)■可部哲生(国税庁長官→泉州土地)

■天羽隆(林野庁長官→農畜産業振興機構)■山口英彰(水産庁長官→日本中央競馬会)■蒲生篤実(観光庁長官→国際観光振興機構)■伊藤明子(消費者庁長官→まち・ひと・しごと研究所)

■中村格(警察庁長官→大倉、日本生命保険)

■高綱直良(警視総監→富士通)

■斉藤実(警視総監→アルテカ)

■大石吉彦(警視総監→富士通)

気になった転職

■丸山隆幸(財務省理財局管理課長→日本郵便)■合田健彦(金融庁総合政策局リスク分析総括課専門検査官兼監査局総務課課付兼監督局銀行第一課課付→クラウドファンディング)

■津垣修一(農林水産省大臣官房政策課制作情報分析官兼消費・安全局消費者行政・食育課付→コカ・コーラ協会)

30代以下の若手離職

 省内の異動は除いています。法律事務所への転職の場合は、離職ではなく法律事務所からの出向を終えたパターンも多いです。

 検察から弁護士への転職は、わりとよくあるので省いています

■奥舞(横浜地方検察庁検事→ポーラ・オルビスホールディングス)


バーチャルオンリー株主総会を開催した企業まとめ【随時更新】

$
0
0

 どの企業がバーチャルオンリー株主総会を開催したかまとまっていないので、ここでまとめていきます(随時更新)。

 開催企業数は経済産業省のデータをもとにしています(2023年3月31日まで確定)。

時期企業数企業名
2023年6月 アルヒAIAIグループエイベックスアステリアグローバルウェイ
2023年3月19ブイキューブフューチャーリンクアンドモチベーションウィルズGMOインターネットグループ
2023年2月2 
2022年12月5Retty
2022年11月2 
2022年10月1 
2022年9月2グローバルウェイ
2022年8月5RettyGameWithGMOインターネットグループ日本オラクルSansan
2022年6月8ZホールディングスアルヒAIAIグループエイベックスRIZAPグループアステリアうるるUnipos
2022年3月6グローバルウェイフューチャーAppier Groupリンクアンドモチベーション、メタップス、ウィルズ
2021年9月2グリーfreee
2021年8月1ユーグレナ

テレビ局持ち株会社株主総会での取締役候補の賛成比率まとめ【日本テレビ・テレビ朝日・TBS・テレビ東京・フジテレビ】

$
0
0

 テレビなど大手メディアは一般企業の株主総会については報じるのですが、メディア自身の株主総会についてはあまり報じません。

 そこで、テレビ局持ち株会社の株主総会での取締役候補(監査等委員を除く)の賛成比率をここでまとめておきます

日本テレビホールディングス

取締役候補2017201820192020202120222023現役職
山口 寿一  77.6375.3194.1285.7283.58取締役会議長
杉山 美邦  73.8690.7182.2670.1975.10会長
石澤 顕97.2295.1292.3989.60 79.7775.26社長
渡辺 恒雄81.7781.7869.9966.4276.1767.0087.93読売主筆
佐藤 謙97.2195.1192.3789.5890.9287.8381.25【社外】元防衛事務次官
垣添 忠生96.8394.9092.5092.3590.9387.8381.25【社外】元国立がんセンター総長
真砂 靖91.3094.9091.8992.3487.6987.1791.52【社外】元財務事務次官
勝 栄二郎     87.9589.00【社外】元財務事務次官
菰田 正信      95.15【社外】三井不動産会長
今井 敬96.0994.8291.6988.2885.4879.75  
大久保好男93.8576.6878.0774.6574.37   
小杉 善信96.0195.1291.7185.4585.88   
一本 哉 95.5493.3291.71    
玉井 忠幸  93.3191.71    
酒巻 和也  93.31     
丸山 公夫96.0195.12      
廣瀬 健一97.21       
         

テレビ朝日ホールディングス

取締役候補2017201820192020202120222023現役職
早河  洋90.6690.1281.7280.8893.4487.9683.65会長
篠塚  浩91.5393.5689.9490.9295.8788.3380.48社長
武田  徹91.5393.5689.9390.9295.8795.4392.41ネットワーク戦略
角南  源五91.5393.5689.9490.9295.8795.4392.41経営戦略局
板橋 順二   90.92 95.4394.21総務局
西 新   90.92 95.4394.20広報
中村 史郎    84.8386.0085.58【社外】朝日新聞社社長
堀江 隆      94.18朝日新聞社常務
多田 憲之      85.14【社外】東映会長
田中 早苗      94.16【社外】弁護士
高田 覚   90.92 95.43  
見城美枝子    95.9295.40  
手塚 治    84.6485.80  
藤ノ木正哉91.5393.5689.9490.9295.87   
亀山  慶二91.5393.5689.9490.9095.74   
吉田  慎一91.1990.4682.4182.0793.52   
岡田  剛84.6087.3381.3984.66    
渡辺 雅隆84.5987.33 84.65    
浜島 聡94.3495.5892.3190.92    
大場 洋士   91.02    
小西美和子   91.03    
山本 晋也   84.75    
川口  忠久91.5393.5689.94     
両角 晃一94.3395.5889.97     
香山 敬三94.3495.5892.31     
沖中 進 87.1781.64     
菊地 誠一94.3393.56      
平城  隆司91.53       
脇阪  聰史86.17       
         

TBSホールディングス

取締役候補2017201820192020202120222023現役職
武田  信二78.6382.2176.9979.2277.6572.3074.56会長
佐々木  卓85.7282.8676.2478.7377.2171.6675.60社長
河合  俊明85.2285.9380.9287.7284.7182.4885.32財務戦略
菅井  龍夫85.7287.5282.7888.7787.3084.8286.63成長戦略
渡辺 正一 88.5183.6988.8487.3084.8086.63競争戦略
苣木 雅哉 88.9283.6988.8487.3084.7986.63ESG戦略
柏木 斉 89.1284.0786.9285.1082.9885.51【社外】元リクルート社長
八木 洋介   92.4989.0085.6587.03【社外】元GEヘルスケアJP取締役
春田 真   92.4988.9985.6287.04【社外】元ディー・エヌ・エー会長
武井 奈津子      91.29【社外】元ソニー常務
國分 幹雄85.7288.1982.80     
園田 憲85.7288.1982.80     
相子 宏之85.7288.1982.80     
仲尾 雅至88.9888.1983.69     
伊佐野 英樹88.6288.1983.69     
朝比奈 豊84.4086.0080.46     
石井 直77.4383.6477.86     
三村 景一77.4378.8777.86     
岩田 栄一 88.9283.69     
龍宝 正峰 88.9282.63     
吉田  靖85.7287.52      
井上  弘85.21       
石原  俊爾79.90       
津村  昭夫85.72       
槍田 松瑩85.64       
         

テレビ東京ホールディングス

取締役候補2017201820192020202120222023現役職
石川一郎99.5193.9394.0092.9995.6893.1596.92社長、日経出身
新実 傑  93.9992.9794.3094.2199.33日経出身
川崎由紀夫   98.2199.7094.2899.46アニメ・ビジネス
佐々木宣幸      99.49コンテンツ戦略
吉次弘志     94.2299.47日経出身
長田 隆   98.21  99.50番組編成
小沢武史      99.43日経出身
岩沙弘道93.7677.8294.1993.0296.7099.2599.47【社外】元三井不動産社長
岡田直敏  83.0982.8285.5387.6388.95【社外】日経新聞会長
澤部 肇    99.8799.2599.52【社外】元TDK社長
奥 正之    95.3995.3198.85【社外】元三井住友FG頭取
佐々木かをり      99.68【社外】イー・ウーマン社長
大橋洋治82.5391.0391.0592.9394.4196.02  
小孫 茂99.2293.8693.9789.4691.5290.27  
狐﨑浩子  99.6298.3799.6994.27  
松本篤信  90.9898.3799.7294.27  
加増良弘 99.6299.6292.9995.87   
廣瀬和彦99.5293.9399.6292.97    
加藤正敏   98.21    
髙橋雄一98.5792.4390.91     
田村明彦99.5299.6294.00     
井上 康  99.62     
宮田鈴子99.5199.62      
喜多恒雄86.0977.81      
神谷雄治99.5193.93      
武田康孝99.5699.62      
遠藤 泰99.5599.62      
松下弘幸99.52       
         

フジ・メディア・ホールディングス

取締役候補20192020202120222023現役職
宮内 正喜60.6385.9685.4171.2556.61会長
金光 修65.6088.8688.1172.3258.05社長
清水 賢治89.2091.3791.0783.6373.64経営企画・広報IR
深水 良輔   92.5083.16財経
皆川 知行   92.5083.16サステナビリティ
日枝 久72.7288.8389.3083.7174.03相談役
港 浩一   92.4683.31フジテレビ社長
島谷 能成55.6384.6185.9882.3970.45【社外】東宝会長
三木 明博72.5987.2776.8869.6166.42【社外】元文化放送社長
柾谷 美奈    83.35フジテレビ国際局長
熊坂 隆光    80.48【社外】元産経新聞社長
清原 武彦72.8088.9289.3784.29  
遠藤 龍之介72.8588.9889.46   
川島 徳之  91.49   
奥野木 順二  91.48   
和賀井 隆72.8588.98    
羽原 毅89.1989.00    
岸本 一朗89.18     
松村 一敏89.19     
石原 隆89.19     
寺﨑 一雄67.38     
吉本 治89.20     
小川 晋一89.21     
福井 澄郎66.65     
内田 優66.69     
       

ANYCOLOR(にじさんじ)株主総会2023レポ|田角陸CEO「今後の長い経営者人生を考える上では、日本を代表して、世界で活躍するようなグローバルカンパニーを目指したい」

$
0
0

 7月28日10時から行われたANYCOLORの株主総会。

 VTuberグループ「にじさんじ」を運営しており、同じく上場企業のカバーが運営する「ホロライブ」などとともにVTuber界を盛り上げています

直近経営資料2023年4月期決算短信決算説明会資料決算説明会書き起こし
株主総会資料定時株主総会招集通知
前回株主総会前回株主総会の招集通知

 そもそもVTuberの歴史を振り返ると、2017年12月に多様なVTuberが生まれたことに始まりがあります。キズナアイさんを筆頭とするバーチャルユーチューバー四天王を中心にVTuber界が拡大、その渦の中ににじさんじの月ノ美兎さんやホロライブのときのそらさんもいました。

 2018年後半になるとブームも落ち着いていったん閉塞気味になったのですが、トレンドが動画から配信に移行。配信をメインとするにじさんじとホロライブが、その波に乗ります。2020年からは新型コロナの感染拡大で、配信への需要がさらに高まるといった出来事もありました。

 近年はチャンネル登録者数が必ずしも影響力を表さなくなっていますが、ひとつの代表的な指標として推移を動くグラフにしてみました。

 チャンネル登録者数の上位にはホロライブのメンバーが多いですが、にじさんじはメンバーの数が多いことから、売上や営業利益はANYCOLORがカバーを上回っています。在籍VTuber1人当たりの年間売上はANYCOLORが1億7600万円(2023年4月期)なのに対し、カバーは2億8500万円(2023年3月期)と大きな差があります。

 2つのグループの違いは、少数精鋭のホロライブに対し多種多様なにじさんじ、アイドルのホロライブに対し芸人のにじさんじ、女性だけのホロライブ(男性はホロスターズ)に対し男女混合のにじさんじなどなど、いろいろ言われています。

 そのひとつに個人が強いホロライブに対して、企画が強いにじさんじというものもあって、これは直近の同接数ランキングをみると分かりやすいです。

 6月は兎田ぺこらさんやさくらみこさんらホロライブのメンバーが上位を占めていますが、7月はにじさんじ甲子園に参加しているにじさんじメンバーが上位。きれいに傾向が分かれています。

 ただ、にじさんじ甲子園のある7・8月はわりと特殊な状況で、それ以外の月は6月のようにホロライブメンバー(特に兎田ぺこらさん)が目立つことが多いです。

 にじさんじとホロライブの特徴は、配信が得意な演者を多く採用していること。

 かつては声優出身の演者が別の人が書いた台本をもとに演じることもあったのですが、質の高い配信を高頻度で行おうとすると、分業が困難なので、そもそも配信が得意な演者でないと厳しいんですよね。無粋なので個別の詳細には触れませんが、にじさんじもホロライブも少なからずの人気メンバーがニコ生の実力者だったりします。

 2017年ごろまではYouTubeでの配信(YouTube Live)は1分以上の遅延があるなど視聴者とのコミュニケーションが難しかったので、配信が得意な人はYouTubeではなく、ニコ生やツイキャスなどで活動していました。

 VTuberという新しい世界に魅力を感じた彼ら彼女らが、YouTubeへの足掛かりも求めて、にじさんじやホロライブのようなVTuber事務所に活路を求めたという歴史的な流れも一部あると思います。もともとYouTubeで人気だったら、チャンネルの管理権限やイラストの権利が事務所側にあるとか、不利な契約を結ぶことには抵抗がありますからね。

 しかし、事務所側が主導権をとれることでメリットも生まれてきて、事務所が宣伝しやすくなったり、ダメな人は事務所がペナルティを与えられるので緊張感が生まれてブランドが保たれたり、事務所内でのコラボが活発になったりとかがあって、事務所がマトモでさえあれば、演者側にとって不利な契約が逆にプラスに働くことがあるようにもみえます。

 一方、今後に関してはニコ生などの実力者が刈り取りつくされたり、個人でYouTubeで大きくなって入ってくれないことも多くなったからか、ANYCOLORではバーチャル・タレント・アカデミー(VTA)という仕組みで育成しようとしています。カバーにはVTAのような仕組みはないので、ここは大きな違い。

 最近のにじさんじのデビュー者はVTA出身者が多くを占めているのですが、まだ超人気者というメンバーはいません。企業の継続的な発展のためには「スカウト運に頼らず、教育で人気配信者は生み出せるのか」は重要なので、ここがどうなるかは見どころです。

 ANYCOLORの経営に話を移すと、業績は増収増益。来期も増収増益見込み

 ライブ配信が活動の中心なので、売上をセグメント別にみると、ライブストリーミング(広告や投げ銭)が多いと思われがちですが、一番多いのはコマース(グッズ)。

 ライブ配信や歌動画、ネタ動画などでブランディングして、「この人好き!」と思ってもらい、グッズを買ってもらうビジネスモデルということですね。

 特にボイス(音声ドラマ)はデジタルグッズで在庫にもならないため、利益率が高く、経営の柱になっているとも言われています。

 他の上場しているユーチューバー事務所の売上をみると、カバーも売上の中心はグッズ。

 一方、UUUMはYouTubeからの広告収入(アドセンス)の比率が高め。しかし、近年流行しているショート動画は広告収入が低めなので(通常の動画が1再生=0.05~0.5円前後なのに対し、ショート動画はその10分の1以下と言われています)、UUUMは売上が減少、営業赤字となったことが話題となりました。

 急拡大するTikTokに対抗するため、YouTubeはショート動画に対しても多くの対価を支払うべきではと思うのですが、これはYouTubeの広告不調も影響してると思うんですよね。ChatGPTなどの生成系AIが検索需要を奪うとも言われていて、Google全体(Alphabet)の状況からも対価を増やせる状況にないので、アドセンス中心の事務所は厳しそう。

Google親会社のAlphabet、増収減益 YouTube広告不調もクラウドは初の黒字(ITmedia NEWS)

企業名直近売上
(営業利益)
セグメント別(売上に占める比率)
ANYCOLOR253億円
(94億円)
Live Streaming49億円(19%)、コマース142億円(56%)
イベント16億円(6%)、プロモーション40億円(15%)
カバー204億円
(34億円)
配信/コンテンツ63億円(31%)、ライブ/イベント34億円(16%)
マーチャンダイジング80億円(39%)、ライセンス/タイアップ26億円(13%)
UUUM230億円
(-1億円)
コンテクストドリブンマーケティング80億円(34%)
アドセンス88億円(38%)、グッズP2C41億円(17%)、その他20億円(8%)

 決算公告から非上場のVTuber事務所もまとめてみたのですが、ANYCOLORやカバーほどの収益性の高さはなさそうで、華々しい世界は上位だけのようにはみえます(ぶいすぽっ!のバーチャルエンターテイメントはやや古い決算なので、今はもっと伸びてそう)。

企業名グループ名決算期純利益利益剰余金
バーチャルエンターテイメントぶいすぽっ!21年9月期▲305万円▲6307万円
774ななしいんく22年12月期1437万円2837万円
クリエイトリングあおぎり高校22年9月期3199万円5260万円

 地域別の売上をみると、日本のにじさんじより、海外のNIJISANJI ENがここ1年の成長をけん引しています。

 ただ、NIJISANJI ENは脱退が相次いでいて、直近でもチャンネル登録者113万人と有数の人気を誇るミスタ・リアスさんが8月27日をもっての卒業を発表しました。

 ホロライブだと「アイドルとして天下とるぞ!」みたいな共通のモチベーションの柱があるのですが、にじさんじの場合、そういった要素が薄いので悩むことが多いかも。そもそも「バーチャルの世界で何か面白いことをしたい」という動機でVTuberになった人にとっては、グッズを売るためのブランディングに抵抗感がある人もいるんじゃないかなとは思います。

日時 ライバー名
22年5月21日デビュー壱百満天原サロメ
5月31日卒業メリッサ・キンレンカ
7月13日デビュー風楽奏斗、渡会雲雀、四季凪アキラ、セラフ・ダズルガーデン
7月20日デビューKyo Kaneko、Maria Marionette、Aster Arcadia、Aia Amare、Ren Zotto、Scarle Yonaguni(NIJISANJI EN)
7月28日卒業黛灰
11月27日卒業ミユ・オッタフィア(NIJISANJI ID)
11月30日卒業アクシア・クローネ
12月6日デビューDoppio Dropscythe、Hex Haywire、Meloco Kyoran、Ver Vermillion、Kotoka Torahime(NIJISANJI EN)
12月14日卒業遊間ユーゴ(NIJISANJI EN)
23年1月16日デビュー五十嵐梨花、小清水透、石神のぞみ、ソフィア・ヴァレンタイン、倉持めると、鏑木ろこ、獅子堂あかり
3月10日卒業ランザー・罪恩(NIJISANJI EN)
3月30日デビュー赤城ウェン、宇佐美リト、緋八マナ、佐伯イッテツ
4月26日デビュー叢雲カゲツ、星導ショウ、小柳ロウ、伊波ライ
5月14日卒業ゼア コルネリア(NIJISANJI ID)
5月24日卒業朝日南アカネ
5月28日卒業タカ ラジマン(NIJISANJI ID)
6月15日卒業シスカ レオンタイン(NIJISANJI ID)
6月22日デビューYu Q. Wilson、Vantacrow Bringer、Vezalius Bandage(NIJISANJI EN)
7月16日卒業アミシア ミシェラ(NIJISANJI ID)
6月21日卒業郡道美玲
7月8日卒業狐坂ニナ(NIJISANJI EN)
8月27日卒業予定ミスタ・リアス(NIJISANJI EN)

ここ一年の主な動き

2022年6月8日 東京証券取引所グロース市場に上場

9月30日~10月2日 「にじさんじフェス2022」開催

12月5日 誹謗中傷行為等に対するANYCOLOR株式会社及びカバー株式会社による連携体制の構築について

12月12日 「にじさんじ」「NIJISANJI EN」声真似等の注意喚起

12月12日 月ノ美兎(VTuberグループ「にじさんじ」所属)、YouTubeチャンネル登録者数100万人突破

2023年2月6日 にじさんじ5周年を記念した駅広告が全国47都道府県に登場!

3月30日 「にじさんじ」所属ライバーを活用した医師向け動画コンテンツ制作の実証実験を、伊藤忠商事株式会社と開始

6月8日 東証プライム市場へ移行

7月1日 「にじさんじ甲子園2023」開幕

8月1日 株式2分割

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 急成長中。有利子負債が徐々に減っていて、無借金経営を目指してそうです

-2021年4月期2022年4月期2023年4月期
営業CF+13.5億円+27.1億円+67.2億円
投資CF-7.5億円-0.3億円-1.0億円
財務CF+5.4億円-4.5億円0円
-2021年3月末2022年3月末2023年3月末
現預金36.2億円58.6億円124.8億円
短期有価証券0円0円0円
有利子負債10.1億円5.5億円3.1億円
ネットキャッシュ26.1億円53.0億円121.6億円

議案

(1)定款一部変更→監査役会設置会社から監査等委員会設置会社への移行。剰余金の配当等を取締役会決議でもできるように

(2)取締役(監査等委員である取締役を除く。)3名選任

(3)監査等委員である取締役3名選任

前年株主総会〈賛成率〉今回候補者
田角陸〈100%〉田角陸(CEO)
釣井慎也〈100%〉釣井慎也(CFO)
【社外】有富丈之〈100%〉【社外】有富丈之(弁護士)
 △【社外・監査等委員】前川俊策(元住友商事ケミカル取締役)
 △【社外・監査等委員】梅田泰子(弁護士)
 △【社外・監査等委員】山岡佑(公認会計士)

(4)取締役(監査等委員である取締役を除く)の報酬等の額決定→取締役(監査等委員除く)報酬を年3億円以内に

(5)監査等委員である取締役の報酬等の額決定→取締役(監査等委員)報酬を年5000万円以内に

株主総会のTwitter実況

 株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#ANYCOLOR株主総会」のハッシュタグをつけてツイートしていたので、まとめておきます

 ちなみに、ANYCOLORのIR資料には「CONFIDENTIAL」との透かしが入っているのですが、これは上場企業の一般的なIR資料にはない表示。恐らくライバーの画像等の悪用を防ぐための形式的なもので、報道目的なら問題ないだろうということで引用しています。問題があったらご連絡ください’。

UUUM株主総会2023レポ|株主「TOB後にヒカキンさんらが移籍しないか心配」→梅景匡之社長「当社の独立性・自主性を尊重していただいており、企業文化も引き継ぐので、安心してもらいたい」

$
0
0

 8月24日10時から行われたUUUMの株主総会。

 ヒカキンさん、はじめしゃちょーさん、東海オンエア、フィッシャーズらを抱える大手ユーチューバー事務所。フリークアウトHDによるTOBが足元で行われている中での株主総会となります。

直近経営資料2023年5月期決算短信決算説明会資料
株主総会資料定時株主総会招集通知
前回株主総会UUUM株主総会2022レポ|鎌田和樹会長「会長職に就いたが役割は引き続きのもので、モチベーションは満ちあふれている」

 業績は減収減益で、赤字に転落。来期は増収増益見込み

 業績不振の大きな要因はアドセンス(YouTubeからの広告収入)の減収。YouTubeのトレンドが広告単価の低いショート動画に移行したことが響いているようです(通常の動画が1再生=0.05~0.5円前後なのに対し、ショート動画はその10分の1以下と言われています)

 急拡大するTikTokに対抗するため、YouTubeはショート動画にも多くの対価を支払うべきではと思うのですが、これはYouTubeの広告不調も影響してると思います。ChatGPTなどの生成系AIが検索需要を奪うとも言われていて、Google全体(Alphabet)の状況からも対価を増やせる状況にないので、アドセンス中心の事務所は厳しそう。

Google親会社のAlphabet、増収減益 YouTube広告不調もクラウドは初の黒字(ITmedia NEWS)

 日本のチャンネル登録者数ランキングをみると、元世界一のユーチューバーで2022年に日本に移住したPewDiePieさんは別として、上位のじゅんやさん、さがわさん、バヤシTV、いっせいさんはすべてショート動画中心です。

 動画インフルエンサーを抱える企業でも、VTuber企業のANYCOLORやカバーはアドセンスではなく、グッズやイベントが売上の中心となっているのですが、UUUMはその波から遅れています。

企業名直近年度売上
(営業利益)
セグメント別(売上に占める比率)
ANYCOLOR253億円
(94億円)
Live Streaming49億円(19%)、コマース142億円(56%)
イベント16億円(6%)、プロモーション40億円(15%)
カバー204億円
(34億円)
配信/コンテンツ63億円(31%)、ライブ/イベント34億円(16%)
マーチャンダイジング80億円(39%)、ライセンス/タイアップ26億円(13%)
UUUM230億円
(-1億円)
コンテクストドリブンマーケティング80億円(34%)
アドセンス88億円(38%)、グッズP2C41億円(17%)、その他20億円(8%)

 赤字となっていることを受け、収益性の改善の難しいチャンネルからの撤退やリストラといった構造改革を予定しています

 厳しい状況下、株主総会直前の8月10日に発表されたのが広告・マーケティング事業を営むフリークアウトHDによるTOB。

 TOBによる買付価格は1株727円。期間は9月8日まで。創業者で筆頭株主の鎌田和樹さん、第2位株主の梅田裕真さんは応募することに合意しています。

 鎌田さんはTOB後に取締役を辞任するのですが、クリエイターとの関係もあるので、辞任後にファウンダー兼名誉顧問に就任するとのこと。

 ただし、上場を維持するため、買い付けの上限は1334万8465株(所有割合65%)≒100億円弱とのこと。

 「100%買わないのはなんでかな」と思ったのですが、これは恐らくお金が足りないから。フリークアウトは今回のTOBにカンム社を売却した手元資金をあてるのですが、売却で得た資金は約108億円しかないのです。

 フリークアウトのテクノロジーとUUUMのクリエイター・ノウハウのシナジー効果があると、フリークアウトは主張。

 しかし、「そんなことないやろ」ということで、フリークアウトの株価はTOB表明前から25%ほど下落。UUUMの株主より、フリークアウトの株主に説明する必要があるかも。

 ヒカキンさんやフィッシャーズは広告案件との相性が良さそうですが、はじめしゃちょーさんなんかは「案件よりもメインチャンネルで面白い動画を出したい!」と強くアピールしてるので、収益性どうこうを打ち出すだけだと、離れちゃうんじゃないかなとは思います。

ここ一年の主な動き

2022年8月 博報堂DYメディアパートナーズと合弁会社を設⽴

9月30日 NUNW(UUUMグループ会社)が第三者割当増資による総額12.8億円の資金調達

2023年4月29~30日 U-FESを3年ぶりに開催

5月9日 HIKAKIN PREMIUMから「みそきん」発売

5月31日 鎌田和樹さんが代表取締役退任、梅景匡之さんの1人代表取締役体制に

7月 すとぷり運営のSTPRがUUUM株を5%超取得

8月10日 フリークアウトHDがUUUMをTOB

8月10日 連結子会社のHONESTと持分法適用関連会社のNUNWの持ち株を鎌田和樹さんに総額1.95億円で譲渡

8月22日 苦境のUUUMが「広告会社へ身売り」を決めた必然 前期に赤字転落、創業者らが保有株売却で合意(東洋経済オンライン)

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 実は手元資金があまりありません。営業黒字なら問題ないのですが、赤字転落して、黒字にできるかどうか怪しいこともTOBに応じた理由となってそう

-2021年5月期2022年5月期2023年5月期
営業CF+2.2億円+13.4億円-6.4億円
投資CF-7.7億円-5.3億円-1.1億円
財務CF-7.6億円-1.0億円+12.8億円
-2021年5月末2022年5月末2023年5月末
現預金30.2億円37.2億円42.3億円
短期有価証券0円0円0円
有利子負債29.1億円27.7億円40.5億円
ネットキャッシュ1.0億円9.4億円1.7億円

議案

(1)取締役(監査等委員である取締役を除く。)3名選任

(2)監査等委員である取締役1名選任

(3)補欠の監査等委員である取締役1名選任

前年株主総会〈賛成率〉今回候補者
鎌田和樹 〈95.82%〉鎌田和樹(会長)
梅景匡之〈95.92%〉梅景匡之(社長)
▼西田真樹(電通&ByteDance出身)〈98.75%〉△安藤潔(三井住友銀行出身)
▼【社外】砂田浩孝(監査等委員。新星堂元社長)〈-%〉【社外】長南伸明(監査等委員。公認会計士)
【社外】長南伸明〈-%〉【社外】河島勇太(監査等委員。弁護士)
【社外】河島勇太〈91.74%〉【社外】一木裕佳(監査等委員。バンダイナムコ出身)
【社外】一木裕佳〈95.14%〉 

株主総会のTwitter実況

 株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#UUUM株主総会」のハッシュタグをつけてツイートしていたので、まとめておきます

FF14新生スタート時に全力で遊んでいたら身に覚えのないアカウント停止処分を受けたことをきっかけに、スクエニの株主総会に参加するようになった話

$
0
0

 こんにちは! すずきと申します。

 僕は株主総会マニアとして、いろんな株主総会に参加して、質問したり、レポートを書いたりしています。Twitterでも株主総会の模様をツイートしているので、ご覧になったことのある方もいるかもしれません。

 僕が最初に株主総会に出席したのは2012年6月。国立代々木競技場の第一体育館で開催された、東京電力の株主総会です。

 2011年3月11日の東日本大震災を受けて発生した福島原発事故。あれほどの事故を起こした企業の株主総会でどのようなやり取りがあるのか興味があったので、出席することにしたのです。

 株主総会には筆頭株主である東京都の猪瀬直樹副知事(当時)も出席。報道記者やカメラマン、ビラを配る活動家たちが会場を囲む中、10時に始まった株主総会は5時間半にも及びました。

 大量の株主提案の議案、原発に関する質問、動議、ヤジなどが飛び交う中、同じような質問・回答が続くことに疲れた僕は、ドリンクコーナーでお茶を飲みながら、ただ呆然と立ち尽くしていたことを覚えています。

 1年後にはドワンゴと合併する前の角川グループHDの株主総会に気まぐれで出席してみたりもしたのですが、そのころはまだ野次馬気分。

 そんな中、「いろんな株主総会に行ってみたい!」と思わせる出来事が2013年にありました。

 きっかけとなったのはスクウェア・エニックスのオンラインゲーム『ファイナルファンタジー14(FF14)』で僕の身に起こった、とある事件です。

新生FF14でスタートダッシュ

 人気RPGシリーズ、ファイナルファンタジーのナンバリングタイトルとして、FF14が大々的にサービス開始したのは2010年9月のこと。

 しかし、コンテンツ不足や頻繁に生じるラグ、ゲームバランスの崩壊などから酷評が殺到。同年12月、「お客様からファイナルファンタジーとしてご期待いただいている水準に達していないと、深く反省するとともに、心よりお詫び申し上げます」と公式サイトで和田洋一社長(当時)が謝罪するまでになりました。

 ゲーム好きの僕も、酷評されていたFF14をサービスイン当時から遊んでいたのですが、実はそれなりに楽しんではいました。

 ショップで買い物しようとしただけで30秒ほど生じるフリーズも「カセットテープを読み込んでいた1980年代のパソコンみたいだ!」と無理やり自分を納得させつつ遊び、生産職のひとつである裁縫のスキルを全プレイヤー中、最速で最高レベルに上げるまでやりこんだほど。

 他プレイヤーとの取引など、生産職周りの出来事は、もともとゲームに用意されているシナリオとは違い、自分だけの成長・商売物語を体験できるオンラインゲームらしい面白さがあったのです。

 ただ、一緒に遊んでいた友人たちがどんどんやめていったので、2010年末には僕もFF14から離れることになりました。

 炎上プロジェクトとなったFF14のプロジェクトリーダーを引き継いだのが、当時はまだリリース前だった『ドラゴンクエスト10』の開発チームから移ってきた吉田直樹プロデューサー。

 吉田さんは現行のFF14(旧FF14)を改修しつつ稼働させながら、まったく違う新生FF14も同時に開発。移行のために旧FF14が2012年12月に終了し、新生FF14が始まったのが2013年8月のことです。

 旧FF14をそれなりに楽しんだ僕にとって、またみんなと一緒に盛り上がれる新生FF14のローンチは大きな出来事。

 スタートダッシュするため、ベータテストで情報収集したり、以前遊んでいたオンラインゲームで敵対していたグループに逆に入れてもらったり、1人で同時に2体のキャラクターを動かすための環境作りをしたりしました。

 そうした前準備に加え、ほぼ不眠不休でプレイした甲斐があり、新生FF14ローンチの2週間後、新生から追加されたサーバーの中で一番早く、全8種類の生産スキルを最高レベルにまで上げることができました。

 生産スキルが高ければ現実世界と同じく……いや流通コストがゼロに等しいオンラインゲームの世界ではそれ以上にゲーム内マネーを稼げます。

 武器や防具、食べ物といった商品をひたすら作り、マーケットに並べ、欠品が出れば補充して……と何度も何度も繰り返した結果、サービス開始からの1カ月ほどで2000万ギル(FF14の通貨単位)近くを稼ぎました。当時、ストーリークリアまでに手に入るお金が10~20万ギルだったので、その100倍以上稼いでいたことになります。

 そんな商売に明け暮れていたある日、事件が起こります。

 同時に2体操作していたキャラクターのうち、メインで操作していた方のキャラクターが突然ログアウトし、再ログインできなくなったのです。

 何度試しても再ログインできなかったので、プレイヤーサイトからアカウントの状態を確認すると、そこに表示されていたのは「アカウント停止処分」との文字列……

 「な、なんだってー!?」

 

 当初、僕はアカウント停止処分の理由を、1人で同時に2体のキャラクターを操作していたことだと考えていました。ゲームによっては、複数アカウントでのプレイを禁じていることもあるからです。

 しかし、複数アカウントでのプレイはFF14の規約では禁止されていません。仮にそれが原因だとしても、サブのアカウントが処分を受けていないことで矛盾が生じます。複数アカウント分の課金をする必要があるので、運営の収益的にも悪いことではありませんし。ただ、規約的にはOKで、黙認されていても、目立つと処分されるというのはよくある話です。

 

 「なぜだろう?」と思っていると、ゲーム内のお知らせで説明がありました

 「RMT(ゲーム内マネーとリアルマネーの取引)および不正行為への関与が認められたアカウントに対して、ファイナルファンタジー14の永久利用停止または一時利用停止処分を行った」と。

 目を疑いました。僕は当然、RMTや不正行為をしていなかったからです。ゲーム内マネーがリアルマネーで手に入るなら、睡眠時間を削ってマーケットに張り付いたりなんかしませんし、実装が予定されていたハウジングでFC(他ゲームのギルドに相当)の家を買うためにゲーム内マネーをためこんでいたので、リアルマネーにかえる動機もありません。

 アカウント停止処分は1週間ほどで解け、ログインできるようになったのですが、所持金は没収されて、ほぼゼロの状態に。つまり運営側は僕をクロだと判断していたのです。

 詳細を確認するため、サポートに問い合わせると、「不正行為により多額のギルを所持していることが確認できたため、一時利用停止処分を行わせていただきました。しかしながら、大変恐れ入りますが、調査の詳細や、どの行為により不正行為が行われたかの詳細については、個別にお伝えしていない情報となります」との返答。

 

 この時期、DUPE騒動というものがありました。特定の操作をすると、無限にギルが手に入るバグ技が発見されていたのです。僕はもちろんバグ技は使っていないのですが、マーケットで取引をする中で、バグ技で得られたギルを知らずにつかまされている可能性はありました。そのため、「DUPEマネーの調査のためにアカウント停止処分になったのではないか」と推測しました。

 そこでサポートに「『不正行為をしているユーザーを特定するため、所持金が一定以上のプレイヤーのアカウントを一時的に停止しました。その中には不正行為が確認されたプレイヤーも確認されなかったプレイヤーもいました』とゲーム内のお知らせに加えていただけないか」と伝えました。

 

 なぜ、これをお願いしたかというと、オンラインゲームは現実世界と同じく……いやもしかすると現実世界以上に信頼が大切だからです。

 オンラインゲームは運営が不正にしっかり対処できなかった歴史があるため、ユーザー間での自治システムがあり、不正ユーザーの情報は2ちゃんねるの晒しスレなどで“要注意リスト”として共有されます。そこに名前が載ると、ほかのプレイヤーと一緒に遊びにくくなり、引退せざるをえなくなるのです。不正ユーザーと一緒に遊ぶと、自分も不正に関与していると思われてしまいますし。

 

 それまで仲良く遊んでいた人たちも、「アカウント停止処分を受けた」という事実だけを見ると、僕がどう弁解しようと「不正をした」と判断して警戒するわけです。

 「すべてのログを見られる運営が間違った判断をするわけがない」と、この文章を読んでいる中にも「僕が不正を隠している」と思う人も多いでしょう。僕が第三者だったとしても、そう思います。不正をした人が潔白を訴えるのは、大変よくある話だからです。

 疑惑を晴らすため、「どうやって生産スキルをあげたのか」「どうマーケットで商売して、お金を稼いだのか」をブログに詳しく書き厳しい物言いも含まれたコメントに全レスすることで、「僕が不正をしていない」と信じてくれる人は増えました。

 しかし、やはり運営の発表は重いのです。特にスクウェア・エニックスはゲームにかける思いが強い企業で、オンラインゲーム運営全体からすると、不正に厳しく対処している方。そういう意味でも僕を全面的に信じてくれた人は少なかったと思います。

 ブログを書くと同時にサポートとの交渉も粘り強く続けていたのですが、調査結果の詳細については教えてもらえませんでした。

 同様のことを訴えている人は他にも多くいたのですが、こうなるともうゲームは続けられません。「不正者をかくまっている」ということで、所属するFCに迷惑をかけてしまうことにもつながります。

 結局、10月半ばに僕はFF14を引退しました。突然いなくなると「不正行為が証明されてアカウント停止となり、ログインできなくなった」とデマを流される可能性もあるので、日にちを指定しての引退。

 引退前日にリムサ・ロミンサのアスタリシア号で記念写真を撮っていた時、FCのリーダーから「別に不正とかどうでもいいから、俺は一緒にお前と遊びたいんだ」と言われてうれしかったですが、逆に「不正していないからこそ、抗議の意味をこめて課金停止する必要がある」とも思いました。

 サポートやアカウント停止になった人たちとの一連のやり取りの中で、「DUPE騒動で不正したユーザーを処分するため、一定以上の所持金を持っていたユーザーを一律にアカウント停止にしたのではないか」という確信が僕の中で生まれました。

 

 「オンラインゲームの運営は国家を運営していくようなもの」と、吉田直樹FF14プロデューサーなど運営の方たちはよく口にします。

 しかし、国家の場合は三権分立で、政治家に問題があるなら選挙によるガバナンスがききますし、企業でも不正があれば第三者委員会が入ります。

 一方、オンラインゲームにはそうした仕組みがありません。

 自浄作用がないために問題を隠す傾向にあり、問題を把握している人間も一部だけなので、真相が闇に葬られやすくなります。2000年代までのオンラインゲームでは割とよくある話だったように思いますし、『アナザーエデン』のガチャ確率操作事件など、昨今のスマホゲームにも通じる問題です。

 

 「サポートが機能しないのはダメなんじゃないか。僕だけの話ではないし、オンラインゲームの信頼にも通じる問題で、企業業績にも関わりうる」ということで、僕はウルトラCの手段、オンラインゲーム運営の上にあたる機関……株主総会で聞いてみることにしたのです。

スクエニに事前質問状を送ってみた

 アカウント停止事件があったのは2013年9月で、僕がFF14を引退したのは10月。

 しかし、スクウェア・エニックス・ホールディングスは3月決算なので、株主総会は6月開催。最短でも引退の8カ月後になります。そこで忘れないようにグーグルカレンダーに予定を入れて、2014年3月にスクエニ株を購入、晴れて株主総会に出席できる権利を得ました。

 ただ、サービスの品質や信頼性に関わる問題とはいえ、株主総会でいきなりアカウント停止事件について聞いても、一個人のケースなので経営陣は把握しておらず、回答のしようがないでしょうから、事前質問状を送ることにしました。

 株主総会の質疑応答では、回答に調査が必要な場合は説明義務がないのですが、事前質問状が送られていて、調査に十分な期間があれば説明しなければいけないのです。

 

 6月上旬、スクウェア・エニックス・ホールディングスから株主総会招集通知が届くとすぐ、IR宛てに6月9日付で事前質問状を送付。本当は内容証明郵便で送るべきなのですが、「ケンカ売ってるようにみえるのはヤダな」と思ったので普通郵便で送りました(ケンカ売ってるのですが)。

 事前質問状の書式が分からなかったので、検索して見つかった他の会社への事前質問状を参考にA4用紙1枚にまとめました。

 事前質問状の例が検索して見つかることから分かるように、会社によっては事前質問状を公式サイトで公開することもあります。

 「ネットに僕の実名や連絡先が出て、叩かれることがあるかも」とも思ったのですが、「それはそれで面白いかも」ということで気にしないことにしました(結局、公開されませんでした)。

 せっかくなので他に気になっていたことも加えて、送ったのは3つの質問。

 そのうちFF14についての質問は次の通り。個人の問題として聞くと、株主総会の報告事項や目的事項から離れすぎてしまうので、より広い視点で、売上にもかかわる問題として質問しました。

質問:『ファイナルファンタジーXIV』では2013年9月28日、ゲーム内マネーのDUPEが行われたことに対して、関係アカウントの利用停止処分を行いました。しかし、DUPEを行ったプレイヤーだけではなく、それと知らずにそのマネーをつかんでしまったプレイヤーも利用停止にして詳細を説明しなかったため、不正を行っていないプレイヤーのコミュニティ活動が困難になったことがありました。これにより、私もそうなのですが、少なからずのヘビーユーザーが課金を停止する結果となりました。

 このように不正の余波を受けただけのプレイヤーのコミュニティ活動ができなくなるような事態を防ぐための施策は検討しているのか、具体的にご回答ください。

 本当は「不正を行っていないプレイヤーもアカウント停止処分にしたのか?」という点から確認するべきです。

 ただ、確信があったので、「不正を行っていないプレイヤーのコミュニティ活動が困難になった」として、それを前提として質問する形式にしています。

 

 6月25日の株主総会で回答があるかと思っていたのですが、株主総会の1週間ほど前、スクウェア・エニックス・ホールディングスのグループ経営推進部から6月20日付での2ページの回答が簡易書留で届きました。

 これは公的な意味合いを持つ回答なので、原文をご紹介します。

 まず、「詳細については個別にお伝えできません」の一点張りだったサポートと違い、非常に丁寧な回答をいただけたことに驚きました。後に知るのですが、そもそも株主総会前に個人の事前質問状に回答すること自体、珍しいパターンです。

 3問とも詳細な回答をいただけたのですが、FF14のアカウント停止事件についての回答は次の通り。

回答:サービス開始直後のファイナルファンタジーXIVには、ギルやアイテムをDupe(バグやツールを使用してアイテムやギルを複製)するチート行為が確認されておりました。当時、一刻も早く拡大を防ぐため、問題点を即時に修正したものの、短期間に数十億のギルが発行され、さらにギルそのものがゲーム内でトレード可能であったため、不正行為により発行されたギルが他のゲームプレイヤーにも流通する結果となりました。
 この大量の不正ギルを放置すると、ゲーム内の経済秩序に重大な影響を及ぼす可能性が高いと判断したため、全キャラクターデータを精査したうえで、一定のルールに基づいて不正なギルを割り出し、その所持の理由の如何を問わずキャラクターの所持ギルを減額するという措置を採らせていただきました。開発及び運営チームといたしましては、長期間にわたり多くのプレイヤーの皆様にご満足いただけるサービスを提供する予定であること、また全プレイヤーの経済活動を正常なものとするため、やむを得ず上記対策を講じるに至りましたこと、ご理解いただければ幸いです。
 本件の発生を受け、対応策としてDupeが起きないゲーム仕様を念頭において開発を進めており、本件以降、現在に至るまで同様の事例は発生しておりません。
 引き続き、細心の注意を払ってファイナルファンタジーXIVの開発及び運営を継続してまいりますので、今後とも、弊社グループの製品・サービスを変わらずご愛顧くださいますよう、心よりお願い申し上げます。

 ポイントは「所持の理由の如何を問わずキャラクターの所持ギルを減額」という部分。
 当時、他のプレイヤーから「不正してたからギルが没収されたんでしょ」と思われてしまったことから、コミュニティ活動が困難になりました。こういう回答をいただけたことで、不正を行っていないプレイヤーもアカウント停止&ギル没収された可能性があることが明確になったのです。

 

 もちろん「不正を行っていないプレイヤーもいるかもしれない」というだけで、僕が不正を行っていないことを証明しているわけではありません。しかし、不正をしていたらすべてのログを持っている運営に対して、こんなに堂々と問い合わせないでしょう。

 ちなみに回答では、ギル減額には触れていますが、アカウント停止については触れていません。これは「FF14が月額課金のオンラインゲームなので、アカウント停止期間分の補償が発生しうるからではないか」と個人的には推測しています。

 それにしても、よくある運営のように知らぬふりで逃げず、踏み込んだ説明をしていただいたのは、勇気ある決断で素晴らしいと思います。株主総会の質問であっても、説明義務はあるのですが、あいまいに答えたり、方向性の違う回答をすることも可能だからです。吉田さん含め、スクエニの従業員にヘビーゲーマーが多く、理不尽な判定を受けたプレイヤーの気持ちが分かるからこそ、「ここは認めておこう」となったのではと推測しています。

 相手がめんどくさい人なら「じゃあギル返せ!」と言われることもあるかもしれません(利益供与の要求で総会屋判定されそう)。

 ただ、僕のゴールはあくまで名誉回復と、同様の問題が起こらないようにすることなので、この回答をいただけたことに感謝して、FF14に復帰することにしました。僕は信用が傷つけられたことは大きな問題だと感じているのですが、ゲーム内マネーについてはバグとかで失っても、ゲームに穴があるのはよくある話だし、意図的なものでなければ、それはそれで面白いかなと思っているからです。

 この件に関してはゲーム内ブログでも詳しく書いたので、僕のキャラクター名である「Pole Star FF14」で検索していただけると、当時の記事がたくさん見つかるはずです。

 

 余談ですが、当時所属していたFCで僕は財務責任者でしたが、引退したことで、FCではお金周りの管理が雑になりました。

 FF14では2013年12月にハウジングが実装され、FC単位で家を買えるようになったのですが、買うためには莫大な資金が必要でした。

 僕が所属していたFCは一番大きな家を買おうと無理な金策をした結果、メンバー間に温度差が生まれ、FCのリーダーが金策に協力的でないメンバーを追放したことから、ネット上で大バトルが発生。追放されたメンバーに同情した人たちがレベル1のマッチョキャラを大量に作り、FCの家に押しかけてデモをするという、FF14の歴史にも残る“エガオハウス事件”という祭り(?)が発生しました。

 僕は引退した後なので揉めごとの詳細は分からないのですが、引退するまで仲の良かった人たち同士がケンカし、財務責任者の僕が抜けたことが遠因にもなっているので、大変悲しかったです。

 この事件の影響で、僕がFF14に復帰した時には、ほとんどのFCメンバーがゲームをやめてしまっていましたし。みんな元気にしてたらいいですね。

スクエニの株主総会に行ってみた

 さて、肝心のスクウェア・エニックス・ホールディングスの株主総会はどうしたのか。

 実は事前質問状の回答、FF14の部分は問題なかったのですが、別の質問で誤認して回答している部分がありました。

 1問目は「YouTubeで自社ゲームPVの前に、他社ゲームの広告が流れるのは良くないのでは。お金にならないなら広告なしにしては?」という意図なのですが、「なぜYouTubeで自社ゲームの広告(PV)を流すのか?」という質問に回答した形になっていたのです。

 正直、事前質問状は遠くから石を投げているようで、ちょっと卑怯な行為だと感じていました。そこで、改めて面と向かって聞き直すためにも、堂々と株主総会に出席することにしたのです。

 

 スクウェア・エニックス・ホールディングスの株主総会が行われる2014年6月25日。僕はスーツにネクタイを締めて、開催場所のハイアットリージェンシー東京を訪れ、会場最前列左寄りの席に座りました。

 定刻の10時になると役員が入場して、株主総会開始。

 議長の松田洋祐社長(当時)は、前年の株主総会で和田洋一さんの後をうけて社長に就任したため、議長として迎える初めての株主総会。ただの取締役として参加していた今までと大きく役割が変わるため、ちょっと緊張しているようにみえました。

 業績の報告などが終わると、いよいよ質疑応答。

 最初から手を挙げていたのですが、スクウェア・エニックス・ホールディングスの株主総会は質問を希望する人が多いので、当たったのは4番目。

 「それでは一番前のスーツの方」

 松田さんに指名されると、スタッフがハンドマイクを持ってきます。パイプ椅子から立ち上がる時にちょっとバランスを崩したら、松田さんが「あっ、大丈夫ですか」と気遣ってくれました。

 

 まず、事前質問状に回答いただけたことにお礼を言うべきか迷ったのですが、他の株主には分からない話なので言わないことに。

 株主番号と名前を名乗ってから、YouTubeのPVに広告をつけている点について改めて尋ねると、「こいつが事前質問状を送ってきたヤツか!」と松田さんの顔に緊張が走ります。

 事前質問状への回答と少し違い、「YouTubeに動画をアップロードすることで、大きな広告収益は得られていない。PS4やXboxOneは動画のアップロードができるため、どう楽しんでもらうかが大きなテーマ。ゲームを活性化させる上で重要だが、違法な動画には対処していく。日々、研究していきたい」と答えていただけました。

 「大きな広告収益を得られていないなら、離脱率が上昇する広告を外して、PVを見てもらいやすくした方がいいのでは?」とも思ったのですが、「あまり言いすぎるのもどうか」ということで一礼して質問を終えました。

株主総会は経営というストーリーの中での重要なシーン

 スクウェア・エニックス・ホールディングスでは、コロナ前は株主総会の後にIRカンファレンスという場を設けていました。冒頭で手がけている作品の映像を流し(直前のE3で流した内容とほぼ同じ)、次に株主総会には参加していなかったドラクエやFF担当の執行役員も加わった質疑応答に入るのです。

 ここでは手を挙げずにじっと聞いていたのですが、やりとりが面白いんですよね。

 『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』の不具合問題や、『ファイナルファンタジーアギト』のデータ引き継ぎ問題など、プレイヤーでないと分からない内容の質問も多かったです。

 「こういうのは当たり前」と思うかもしれないですが、他の株主総会は事業内容を知らない株主が参加することが少なくありません。

 『パズル&ドラゴンズ』が社会現象になったガンホーのような企業だと、「今、めっちゃニュースになっているじゃないですか!」と証券会社がゲームをしない高齢者に営業して、株を買わせていたりします。当然、彼らは企業が何をやっているのか詳しく知らないので、株価対策や配当方針、係員の対応などが頻出質問になるのです。

 この4年後、2018年株主総会での話ですが、スクウェア・エニックス・ホールディングスの株主総会が他とは違っていることを示す象徴的なシーンがありました。

 この株主総会で長く務めてきた取締役から外れることになった元エニックス社長の本多圭司さんが、最後に次のようなあいさつをしたのです。

本多圭司取締役:30年強、スクウェア・エニックスで仕事をしてきた。この30年間は業界の勃興成長と軌を一にしてきた。

 事業自体の拡大もそうだが、地域的にも米国や中国で仕事をしてきた。スクウェアとの合併など、ものすごくたくさんのことがあった。ものすごく充実した人生となったのは幸運だった。

 今日の株主総会もそうだが、我々の株主総会は収益とか業績だけではなく、我々のコンテンツを非常に好きな方に株主になっていただいている。

 こういった環境の中で約20年間、取締役をやれたのは本当に幸せだった。会社としては「ますます成長していく」と確信しているので、これまでと変わらずご支援いただければ。本当に長い間、ありがとうございました。

 株主総会やIRカンファレンスでは厳しい質問もあるのですが、本多さんの言葉にあるように根本としてはスクエニのコンテンツを好きな人たちがみんなで、役員や開発担当者にインタビューしている感じなので、勉強になる内容も多くなります。

 また、株主総会は上場企業の経営というストーリーの中での重要なシーンでもあります。特に本多さんのように、取締役が退任する時には、株主総会が取締役としての姿を見せる最後の公式な場所となります。株主もストーリーの登場人物となるので、僕の場合は自分の思いは置いておいて、退任する取締役にひとこと発言してもらうなど、「こうしたら場の価値が上がるだろうな」という言動を意識していることもあります。

 「株式を広く社会に公開している上場企業なのに、こういう内容が広く伝えられないのは社会にとっての損失だ」と思ったので、この次の年からさまざまな上場企業の株主総会に参加して積極的に質問し、レポートを書くようになった次第です。

 

 スクウェア・エニックス・ホールディングスの株主総会にも毎年参加して、質疑応答で元気に手を挙げているのですが、事前質問状を送ったせいで顔を覚えられたのか、最前列中央で手を挙げているにもかかわらず、当てられる順番が遅めになるなど、若干、“問題株主”的な扱いを受けた雰囲気はありました。

 2015年株主総会では松田さんが僕を指名した時、マイクを持ってくるスタッフが「こいつ去年、事前質問状送ってきたやべーヤツですよ! いいんですか?」みたいな目で松田さんをちらりと見ると、松田さんが「いいんだ、しゃべらせてやれ」的な雰囲気で小さくうなずくシーンも。

  僕の妄想かもしれませんが、スクエニの人は形式ばった場が苦手なのか、いろいろ伝わってきて、そういう不器用なところはエンタメ企業としては逆に好感を持ったりもしました。

 松田さんはフェアなので、その後の年もしつこく手を挙げていると、「しょうがねえな」という感じで必ず当ててくれます。まともな質問をするようにしているので、問題株主と認識されなくなったのか、2018年株主総会のIRカンファレンスでは、晴れてトップバッターで当ててもらえてうれしかったです。

 

 事前質問状を送ると、企業側にもそれなりの手間が発生するので、さすがにウルトラCの手段だと思っていて、僕が送ったのはこの1回だけ。

 僕が詳しく知っていて、調査が必要かつ企業的にも大きな問題だと思ったら、また送ることがあるかもしれませんが、「そうそうないだろう」とは思っています。

 ちなみにその後、2016年3月に格闘ゲーム配信者として知られる総師範KSKさんが、僕と似たパターンでオンラインゲーム『ドラゴンクエスト10』で処分を受けたことがありました。「突然、アカウント永久停止となり、当初はRMTの疑いとしか伝えられなかった」と。

 KSKさんがサポートに連絡すると、「個人間で取引できるバザーにほぼ無価値のアイテムを超高額の値段で出していて、それをRMT業者が購入したためにアカウント永久停止にした」と教えてくれたそうです。

 KSKさんは敵が多い人なので、KSKさんを陥れるために、嫌がらせでRMT業者からゲーム内マネーを買い、不正なマネーでKSKさんがバザーで販売していた超高額のアイテムを買ったことは考えられますし、KSKさんはそう主張しています。

 配信者にいたずらをする例は非常に多いですし、KSKさんの知り合いにゲーム内マネーを多く持つ“大富豪”がいることから、知名度も高いKSKさんが不正行為をする動機も薄いので、KSKさんの主張に信ぴょう性はあります。

 しかし、運営側から見るとRMT業者とKSKさんがゲーム外でつながっていなかったかは分からないので、KSKさんも「処分は妥当」と認めていました。

 とはいえ、アカウント永久停止の理由を詳しく説明してくれているのは、僕のケースとは大きく違っているところ。「もしかすると、僕が事前質問状を送ったことで、スクエニのサポートマニュアルが変わったりしたのかな」と思ったりもしました。

新生10周年おめでとうございます

 あれから10年、マックのハンバーガーは100円から170円へと値上がりし、コロナ禍を経て白髪が目立つようになった松田さんは今夏に社長を退任、ゲームを取り巻く環境も随分変わりました。

 時代はスマホゲームやニンテンドースイッチ、FPSへと移り、MMORPGは続々とサービス終了(今夏、『BLUE PROTOCOL』がサービス開始しましたが)、SNSや動画サイトの広まりでVTuberなどの個人がゲーム実況で強い影響力を持つようにもなりました。

 有名人でなくてもSNSで問題を訴えると、大きく拡散して対応されることもあるので、今だと株主総会で訴える必要もないのかもしれません。一方、炎上で視聴数を稼げればいいという媒体の増加で、問題解決がゴールとなっていないこともしばしばあるようにみえます。

 

 10年の間、僕はFF14にそれほどログインしていたわけではないのですが、ゴールドソーサーや麻雀が実装された時には復帰して遊んでいました。

 地上波で『ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』が放送された時、FF14内のハウジングに集まって同時視聴する配信を細々としていたら、元気だったころの原作者・マイディーさんがふらっと寄ってくれたことは忘れられない思い出です。

 別の企業やサービスで不公正な運営が行われることへの抑止力となる意義もあるので、新生FF14から10年という節目に、こういうこともあったんだよと、ひとりのプレイヤーのアナザーストーリーを改めて書いてみました。

 10周年おめでとうございます! 今後の世界の広がりも楽しみにしています。

※このエントリの内容は2018年の冬コミで頒布した『株主総会へ行こう! すずきの潜入ドキュメント』の一部内容を再構成したものです

警察庁長官だった中村格さんが環境開発と成協信用組合の顧問に――国家公務員の天下り&若手離職調査2023年4~6月

$
0
0

 官と民の癒着が問題視される天下り。実際に能力があって登用される例も多いのですが、手心や便宜を期待しての受け入れが批判されてきました。

元次官の副社長がNHK側の番組確認求める かんぽ報道(朝日新聞デジタル)

 そうしたことから国家公務員法で退職後の天下りの報告が義務付けられており、内閣官房が内容を3か月ごとに公開しています

国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告 (令和5年4月1日~同年6月30日分)

 ただ、公開されてはいるものの、量が多いからか、あまりチェックされていません。そこで、省庁トップである事務次官・長官、その他気になったものに注目して、取り上げます。

 また、国家公務員の若手の離職が増えているという話もあるので、40代以下の離職者がどういったところに転職しているかも合わせて調べました。

 公開が3か月ごとなので、この記事も3か月ごとに作っていきます

 →国家公務員の天下り&若手離職調査記事一覧

省庁トップ級

■安藤久佳(経済産業事務次官→GMOインターネットグループ、東京中小企業投資育成)

■吉田学(厚生労働事務次官→三重大学)

■枝元真徹(農林水産事務次官→大日本水産会)

■山田邦博(国土交通事務次官→日本建設情報総合センター)

■中井徳太郎(環境事務次官→三菱商事)

■斉藤実(警視総監→エレコム)

■大石吉彦(警視総監→富士通)

■松本光弘(警察庁長官→三井住友海上火災保険、日本取引所グループ)

■中村格(警察庁長官→環境開発、成協信用組合)

■松尾恵美子(人事院事務総長→日本人事試験研究センター)

■林眞琴(検事総長→イオン、三井物産、東海旅客鉄道)

■可部哲生(国税庁長官→OAG)

■宮本聡(中小企業庁長官→古川電気工業)

■森清(特許庁長官→三井物産)

■飛田幹男(国土地理院長→筑波大学)

■長谷川直之(気象庁長官→気象業務支援センター)

気になった転職

■山本悦章(金融庁総合政策局→岡三証券)

■山上範芳(国土交通省国際統括官→東京地下鉄)

■渋木崇央(総務省総合通信基盤局→損害保険ジャパン)

30代以下の若手離職

 省内の異動は除いています。法律事務所への転職の場合は、離職ではなく法律事務所からの出向を終えたパターンも多いです。

 検察から弁護士への転職は、わりとよくあるので省いています

■渕上憲司(国土交通省航空局→EYストラテジー・アンド・コンサルティング)

■頓宮涼子(東京地方検察庁検事→台東区立男女平等推進プラザ)

■安中嘉彦(厚生労働省労働基準局→TMI総合法律事務所)

■多根井健人(厚生労働省労働基準局→ベーカー&マッケンジー法律事務所)

■江口大介(経済産業省経済産業政策局→西村あさひ法律事務所)

UUUM臨時株主総会2023レポ|梅景匡之社長「東海オンエアの件についてはご迷惑とご心配をおかけして申しわけない。引き続き、クリエイターとのコミュニケーションには重点を置いていく」

$
0
0

 11月24日10時から行われたUUUMの株主総会。

 UUUMはヒカキンさん、はじめしゃちょーさん、東海オンエア、フィッシャーズらを抱える大手ユーチューバー事務所。

 8月に定時株主総会を開催したばかりですが、フリークアウトHDによるTOBが完了し、子会社となったことを受け、新体制を構築するために臨時株主総会を開催することとなりました。

直近経営資料2024年5月期第1四半期決算短信決算説明会資料
株主総会資料臨時株主総会招集通知
前回株主総会UUUM株主総会2023レポ|株主「TOB後にヒカキンさんらが移籍しないか心配」→梅景匡之社長「当社の独立性・自主性を尊重していただいており、企業文化も引き継ぐので、安心してもらいたい」

 定時株主総会を開催したばかりなので、業績予想などに変化はなし。ただし、フリークアウトHDの決算期に合わせるため、決算期変更を行うため、業績予想を12カ月から16カ月にしています。

 一方で、足元で揺れているのが看板タレントの東海オンエア。10月半ばに内輪もめが発生して、グループとしての活動をしばらく休止することとなりました。

 同じく看板タレントのはじめしゃちょーも先日、心の余裕のなさから動画投稿休止を宣言しており、クリエイターが疲弊している感じはあります。

 ホロライブやにじさんじなどのVTuber事務所でも、よく休業してる人をみかけますし、普通に日々の活動を続けられてるというだけでも、すばらしいことなんですよね。企業経営といえばビジネスモデルうんぬんが論点になりやすいですが、タレントビジネスではここを固めることこそが最重要なのかもしれません。

ここ一年の主な動き

2022年8月 博報堂DYメディアパートナーズと合弁会社を設⽴

2023年4月29~30日 U-FESを3年ぶりに開催

5月9日 HIKAKIN PREMIUMから「みそきん」発売

5月31日 鎌田和樹さんが代表取締役退任、梅景匡之さんの1人代表取締役体制に

8月10日 フリークアウトHDがUUUMをTOB

8月22日 苦境のUUUMが「広告会社へ身売り」を決めた必然 前期に赤字転落、創業者らが保有株売却で合意(東洋経済オンライン)

8月24日 定時株主総会

9月15日 フリークアウトHDによるTOBが完了

10月25日 東海オンエア、グループ活動を数ヶ月間“休憩” 10周年イベントは中止もリベンジ誓う「やるなら絶対6人でやりたい」(ORICON NEWS)

2024年2月15日 はじめしゃちょーが企画・開発に関わったスマホゲーム『かみながしじま ~輪廻の巫女~』がサービス終了

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 手元資金があまりなく、親会社となったフリークアウトHDも実はあまりないので、しっかり営業黒字に戻していくことが重要

-2021年5月期2022年5月期2023年5月期
営業CF+2.2億円+13.4億円-6.4億円
投資CF-7.7億円-5.3億円-1.1億円
財務CF-7.6億円-1.0億円+12.8億円
-2021年5月末2022年5月末2023年5月末
現預金30.2億円37.2億円42.3億円
短期有価証券0円0円0円
有利子負債29.1億円27.7億円40.5億円
ネットキャッシュ1.0億円9.4億円1.7億円

議案

(1)定款一部変更→フリークアウトHDに合わせて事業年度の末日を5月末から9月末に

(2)取締役(監査等委員である取締役を除く。)4名選任

(3)監査等委員である取締役2名選任

前回株主総会〈賛成率〉今回候補者
鎌田和樹(創業者)〈94.10%〉梅景匡之(社長)
梅景匡之(社長)〈94.07%〉安藤潔(CFO、三井住友銀行出身)
安藤潔〈95.33%〉△永井秀輔(フリークアウトHD・CFO)
【社外】長南伸明〈95.51%〉△鈴木司(フリークアウトHD執行役員)
【社外】河島勇太〈-%〉【社外】長南伸明(監査等委員。公認会計士)
【社外】一木裕佳〈-%〉【社外】河島勇太(監査等委員。弁護士)
 【社外】一木裕佳(監査等委員。バンナム出身)

(4)補欠の監査等委員である取締役1名選任→加藤昌弘さん(内部監査室長)を選任

株主総会のTwitter実況

 株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#UUUM株主総会」のハッシュタグをつけてツイートしていたので、まとめておきます


サイゼリヤ株主総会2023|松谷秀治社長「『値上げしない』とは意地で言っているわけではない。値段を先に上げてしまうと、努力なしで利益が出てしまう。まだ努力することがあるんじゃないかということでやらせていただいている」

$
0
0

 11月28日11時から行われたサイゼリヤの株主総会。

 スパゲッティ専門店「Spaghetti Mariano」、カフェ「リフレスカ」、小型パスタ専門店「伊麺処」、ファストフード系イタリアンレストラン「ミラノ食堂」など多角化も進めていたのですが、直近では中心業態のサイゼリヤに一本化しています

直近経営資料 2023年8月期決算短信決算説明会資料2022年度有価証券報告書
株主総会資料 定時株主総会招集通知
前々回サイゼリヤ株主総会2021|堀埜一成社長「頑張って利益を出すのではなく、頑張らずに利益を出す姿が目指すところ」

 コロナが一段落したこともあり業績は増収。営業利益ベースでは増益ですが、純利益ベースでは減益。

-売上営業利益純利益PERPBR時価総額ROE
サイゼリヤ・21年8月期1265億円▼22億円17億円   ▼4.2%
サイゼリヤ・22年8月期1442億円4億円56億円   2.1%
サイゼリヤ・23年8月期1832億円72億円51億円2.7倍2838億円6.0%
サイゼリヤ・24年8月期予想2110億円131億円82億円32.4倍5.2%
すかいらーくHD・22年12月期3037億円▼55億円▼63億円126.3倍3.1倍5052億円▼3.9%
ジョイフル・23年6月期590億円170億円16億円10.3倍3.6倍327億円24.6%

※株価は株主総会の前営業日終値を使用。PERは予想、PBRは実績

 地域別にみると、売上最大は国内ですが、国内は赤字。中国を中心としたアジアで利益を稼ぐ構造となっています。

 客単価は国内が795円(前年比2.0%増)、海外が850円(同14.0%増)と、この一年で逆転しました

 サイゼリヤはどこにでもあるようなイメージもありますが、未出店の都道府県も少なくありません。ただ、5月に青森県に出店したことで、東日本ではすべての都道府県に出店したことになりました。

ここ一年の主な動き

2022年12月1日 島根県初出店

12月23日 香川県初出店

2023年3月16日 鶏卵不足に伴う一部商品の販売休止・提供方法の変更

5月5日 新型コロナウイルス5類移行に伴う対応

5月31日 青森県初出店

7月12日 粉チーズの無料提供を終了

8月4日 【朗報】消えたと思われた「サイゼの間違い探し」がしれっと復活! より純粋な悪夢として各テーブルに再臨なさる(ロケットニュース24)

10月11日 生ハムメニューが復活

10月21日 サイゼリヤ、国内赤字でも「値上げをしない」理由 業績上昇でも、国内は4期連続で水面下に沈む(東洋経済オンライン)

11月3日 サラダにカエルが混入した件でお詫びとお知らせ

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 コロナで減少していた手元資金も、そこそこ回復してきました

-2021年8月期2022年8月期2023年8月期
営業CF+121億円+218億円+207億円
投資CF-110億円-24億円-59億円
財務CF+74億円-164億円-81億円
-2021年8月末2022年8月末2023年8月末
現預金527億円602億円678億円
有利子負債473億円425億円405億円
ネットキャッシュ53億円177億円273億円

議案

(1)剰余金の処分→期末配当を1株につき18円に

(2)取締役(監査等委員である取締役を除く)3名選任

前年株主総会今回候補者
正垣泰彦正垣泰彦(創業者、代表取締役会長)
松谷秀治松谷秀治(代表取締役社長)
長岡伸長岡伸(海外事業本部長)
中嶋靖雄中嶋靖雄(元内部監査室長)
【社外】松田道春【社外】松田道春(トーマツ出身)
【社外】荒川隆【社外】荒川隆(食品産業センター理事長、元農林水産省農村振興局長)
【社外】江口真理恵【社外】江口真理恵(弁護士)

株主総会のTwitter実況

  株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#サイゼリヤ株主総会」のハッシュタグをつけてツイートしていたので、まとめておきます

サイバーエージェント株主総会2023|藤田晋社長「ウマ娘の大ヒットで大きく上がった株価がようやく落ち着いた。増収増益を目指すよう全社的に意思統一しており、しっかり何期かこなしていくことで、株価を上昇させていく」

$
0
0

 12月8日13時から行われたサイバーエージェントの株主総会。

 ネット広告からゲームへと事業を拡げ、ここ数年はネットテレビ「ABEMA」に投資中。直近では藤田晋社長が、2026年にサイバーエージェントの新社長を内部昇格させる方針を発表したことが話題となっています。

直近経営資料2023年9月期決算短信決算説明会資料CyberAgent Way 2022有価証券報告書
株主総会資料定時株主総会招集通知
前回サイバーエージェント株主総会2022|藤田晋社長「(ABEMAでカタールW杯を全試合無料放送したことで)道を歩いていても、たくさんの人から感謝される」

 業績は増収減益。創業以来、26期連続で増収で、来期も増収増益見込みです

-売上営業利益純利益PERPBR時価総額
サイバーエージェント・21年9月期6664億円1043億円415億円   
サイバーエージェント・22年9月期7105億円691億円242億円   
サイバーエージェント・23年9月期7202億円245億円53億円 2.88倍4161億円
サイバーエージェント・24年9月期予想7500億円300億円80億円52.03倍  
電通グループ・22年12月期12438億円1176億円659億円30.43倍1.1倍10350億円
テレビ朝日HD・23年3月期3045億円145億円166億円11.03倍0.42倍1803億円
スクエニHD・23年6月期3432億円443億円492億円13.82倍1.90倍6210億円

※株価は株主総会の前営業日終値を使用。PERは予想、PBRは実績

 サイバーエージェントの事業は、広告、ゲーム、メディアの大きく3つに分かれています。

 祖業で売上最大の広告事業は、ネット広告業界大手として、業界全体が伸び続けている恩恵を受けています。

 ただし、直近ではAIやDXに投資していることから、営業利益率は低下しています

 メディア事業の中心はABEMA。毎年100~200億円の赤字を計上していて、2023年9月期も115億円の赤字。

 ただし、よくみると、赤字のほとんどは第1四半期のサッカーW杯放映権によるもので、直近の第4四半期の赤字はわずか0.6億円と黒字化がみえてきました。

 好調の要因と推測されるのが公営競技のネット投票サービス「WINTICKET」。決算説明会資料では、周辺事業に分類されています。

 広告ではなく、周辺事業で稼いでいこうという姿は、放送外収入の拡大を目指す昨今のテレビ局と重なるものがあります。

企業名売上
(前年度比)
放送収入
(前年度比)
放送収入割合主な放送外事業
フジ・ メディアHD5356億円
+2.0%
1603億円
-6.6%
29.9%都市開発・観光、通販
日本テレビHD4139億円
+1.9%
2317億円
-5.8%
55.9%Hulu、フィットネスクラブ
TBSHD3681億円
+2.8%
1628億円
-2.1%
44.2%小売、不動産
テレビ朝日HD3045億円
+2.1%
1719億円
-4.0%
56.4%ABEMA、音楽出版
テレビ東京HD1509億円
+2.0%
729億円
-5.1%
48.3%アニメなどのライツ事業

 ゲーム事業は『ウマ娘 プリティーダービー』が減速したことが響いて、減収減益。売上利益ともに、2021年の『ウマ娘』リリース以前の水準に戻っています。

 『ウマ娘』はコナミデジタルエンタテインメントから特許権侵害の訴えも起こされています。訴えは全部で5件あって、1件目は『ウマ娘』の差し止めを求めるもの、残りは損害賠償を求めるものです

 裁判記録をみると、『ウマ娘』の差し止めを求める裁判でコナミ側が侵害されていると主張する特許は「特許第6940210号」「特許第6933420号」「特許第6975501号」「特許第6975502号」「特許第6969834号」「特許第6964852号」「特許第6969835号」の7つ。

 調べると分かるのですが、育成モードやチーム競技場、サポートカードなど根幹に関わる部分で、今後の推移が気になるところ。ただ、次回期日が2024年6月なので、そこそこ時間がかかりそうです

 減速したとはいえ、ウマ娘はアニメでABEMAに貢献したり、ユーザーをWINTICKETに流すなど、ゲーム事業以外への波及効果も大きいと思うんですよね。

 足元では11月21日にリリースされた『呪術廻戦 ファントムパレード』が好調。ただし、長期的にヒットを続けられるような作りではないので、ゲーム事業がどうなるかというのは大きな注目点です。

ここ一年の主な動き

2022年11月20日~12月18日 ABEMAで『2022 FIFAワールドカップ』を全試合生中継

2023年1月25日 ABEMAプレミアムを無料にする株主優待制度を導入

3月20日 ブログで2026年にサイバーエージェントの新社長を内部昇格させると発表

3月31日 スマホゲーム『ウマ娘』が特許権侵害としてコナミから訴訟提起

5月16日 楽天グループの増資に応じて約100億円を出資

5月19日 Mリーグで渋谷ABEMASが初優勝

6月5日 舞台制作会社ネルケプランニングがグループ入り

9月7日 スマホゲーム『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』サービス開始

10月10日 興行本部を設立

11月21日 スマホゲーム『呪術廻戦 ファントムパレード』サービス開始

2024年2月20日 スマホゲーム『ワールドフリッパー』サービス終了

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 2021年の『ウマ娘』のヒットで手元資金(ネットキャッシュ)が大幅増。

 手元資金が多いと経営は安定するのですが、あまり多いと「資本効率が悪い! 使わないなら株主還元しろ」と、株主から怒られるんですよね。サイバーエージェントも上場直後、上場で調達した資金をため込んでいたら、村上ファンドからキレられたことがあります。

 サイバーエージェントは藤田晋社長の持ち株比率が17.5%に過ぎないので、機関投資家の要望が通る可能性があります。過去には社外取締役の比率が低いことから、藤田晋社長の取締役選任にノーが推奨されて、否決されかけたことも

 200億とも言われるカタールW杯の放映権が「割に合うのか」と言われていたりもしますが、「株主からの圧力で手元資金を配当として還元するよりはいい」という判断もあるんじゃないかとは思います。

-2021年9月期2022年9月期2023年9月期
営業CF+1096億円+179億円+208億円
投資CF-285億円-314億円-402億円
財務CF+3.7億円-28.0億円+534億円
-2021年9月末2022年9月末2023年9月末
現預金1840億円1680億円2017億円
有利子負債424億円262億円1070億円
ネットキャッシュ1416億円1418億円946億円

議案

(1)剰余金処分→期末配当を1株につき15円に

(2)取締役(監査等委員である取締役を除く。) 3名選任

(3)監査等委員である取締役3名選任

前年株主総会今回候補者
藤田晋藤田晋(創業者、代表取締役社長)
日高裕介日高裕介(共同創業者、ゲーム事業)
中山豪中山豪(全社機能管轄)
【社外】中村恒一【社外】中村恒一(元リクルート副社長)
【社外】高岡浩三【社外】高岡浩三(元ネスレ日本CEO)
塩月燈子塩月燈子 (監査等委員、会計士補)
【社外】堀内雅生【社外】堀内雅生(監査等委員、税理士)
【社外】中村知己【社外】中村知己(監査等委員、弁護士)

(4)補欠の監査等委員である取締役1名選任→神先孝裕さんが新任

(5)ストックオプションとして新株予約権を発行→対象は藤田晋さん、日高裕介さん、中山豪さんの3人

株主総会のTwitter実況

 株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#サイバーエージェント株主総会」のハッシュタグをつけてツイートしていたので、まとめておきます

※僕の認識違いで「(質問者が出資したフローラルカーヴの子の)ヒラリを浦和競馬で走らせてくれてありがとうございます」ということのようです

日本ファルコム株主総会2023|近藤季洋社長「『イースⅩ』の売上割合はPS5が5割、スイッチが3割、PS4が2割。PSとスイッチで五分五分と想定していたが結果は違った。PSとスイッチは継続してタイトルを出していきたい」

$
0
0

 12月15日13時30分から行われた日本ファルコムの株主総会。

 英雄伝説の軌跡シリーズやイースシリーズで知られるRPGの老舗です。

直近経営資料 2023年9月期決算短信決算補足説明資料2022年9月期有価証券報告書
株主総会資料定時株主総会招集通知
前回日本ファルコム株主総会2022|近藤季洋社長「国内市場は弊社だけでなく閉塞感を何となく感じていて、海外の販路を強化していく」

 業績は減収減益ですが、純利益率は36.8%と非常に高め。来期は増収減益見込み

-売上営業利益純利益PERPBR時価総額
日本ファルコム・21年9月期24.7億円14.0億円10.0億円   
日本ファルコム・22年9月期25.3億円14.6億円10.2億円   
日本ファルコム・23年9月期24.7億円13.2億円9.1億円15.2倍1.28倍121億円
日本ファルコム・24年9月期予想25.0億円12.0億円8.0億円   
任天堂・23年3月期16016億円5043億円4327億円19.01倍3.24倍89077億円
スクエニHD・23年6月期3432億円443億円492億円15.04倍1.81倍5918億円

※株価は株主総会の前営業日終値を使用。PERは予想、PBRは実績

 売上は、自社製タイトルの売上を示す製品部門と、多言語版やアプリなどでの他社へのIP貸し出しから売上を得たライセンス部門の2つに大きく分けられます(ライセンス部門にはダウンロード版やDLCの売上も含まれているそうです)。

 近年は、海外売上が伸びているからか、ライセンス部門の割合が上昇しています。

事業年度製品部門売上製品比率ライセンス部門売上ライセンス比率
201114.00億円89.6%1.62億円10.3%
20129.91億円77.9%2.80億円22.0%
201314.99億円81.4%3.41億円18.5%
201418.95億円74.5%6.46億円25.4%
20157.70億円48.9%8.04億円51.0%
20168.17億円55.8%6.47億円44.1%
201711.43億円55.5%9.13億円44.4%
201811.23億円47.6%12.34億円52.3%
20198.11億円33.0%16.42億円66.9%
202010.41億円41.7%14.55億円58.2%
20216.67億円26.9%18.10億円73.0%
20226.40億円25.2%18.93億円74.7%
20236.45億円26.1%18.28億円73.9%

 地域別の売上は次表の通り。

 単年度の売上は発売スケジュールによって大きく変動するので、長期的な動きを見ていただければ。近年は北米・欧州の伸びが顕著となっています。

事業年度日本アジア北米・欧州
201420.3億円3.4億円1.5億円
201510.5億円3.5億円1.7億円
201611.8億円0.3億円2.3億円
201717.2億円0.2億円3.0億円
201820.3億円1.4億円1.7億円
201918.5億円1.9億円3.9億円
202020.2億円1.0億円3.7億円
202114.1億円3.8億円6.7億円
202214.9億円2.1億円8.2億円
202314.1億円2.1億円8.4億円

ここ一年の主な動き

2023年1~3月 アニメ『The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War』放送

2月1日 『英雄伝説 ガガーブトリロジー』 FOW GAMESによるスマートフォン向け新作RPGの制作が決定

6月29日 『東亰ザナドゥeX+ for Nintendo Switch』発売

8月31日 Nintendo Switch『英雄伝説 零の軌跡:改』『英雄伝説 碧の軌跡:改』発売

9月28日 Nintendo Switch/PS5/PS4『イースⅩ -NORDICS-』発売 

12月6日 スマホRPG『英雄伝説 閃の軌跡:Northern War』リリース

2024年2月15日 『英雄伝説 黎の軌跡 for Nintendo Switch』発売

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 無借金経営で、手元資金も売上3年分以上抱えています。

-2021年9月期2022年9月期2023年9月期
営業CF+1.0億円+12.3億円+9.0億円
投資CF+0.5億円-0.0億円-0.0億円
財務CF-1.2億円-2.0億円-2.0億円
-2021年9月末2022年9月末2023年9月末
現預金71.7億円82.0億円89.0億円
有利子負債0億円0億円0億円
ネットキャッシュ71.7億円82.0億円89.0億円

議案

(1)剰余金処分→期末配当を1株につき20円に

(2)取締役1名選任

前年株主総会今回候補者
近藤季洋近藤季洋(代表取締役社長)
石川三恵子石川三恵子(デザインユニットエグゼクティブマネージャー)
草野孝之草野孝之(クリエイティブユニットクリエイティブディレクター)
中野貴司中野貴司(コーポレートユニットエグゼクティブマネージャー)
【社外】谷逸平【社外】谷逸平(工画堂スタジオ社長)
 △加藤正幸(創業者)

株主総会のTwitter実況

 株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#日本ファルコム株主総会」のハッシュタグをつけてツイートしていたので、まとめておきます

文部科学省大臣官房付の星香里さんが日本オリンピック委員会の常務理事に転職――国家公務員の天下り&若手離職調査2023年7~9月

$
0
0

 官と民の癒着が問題視される天下り。実際に能力があって登用される例も多いのですが、手心や便宜を期待しての受け入れが批判されてきました。

元次官の副社長がNHK側の番組確認求める かんぽ報道(朝日新聞デジタル)

 そうしたことから国家公務員法で退職後の天下りの報告が義務付けられており、内閣官房が内容を3か月ごとに公開しています

 国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告 (令和5年7月1日~同年9月30日分)

 ただ、公開されてはいるものの、量が多いからか、あまりチェックされていません。そこで、省庁トップである事務次官・長官、その他気になったものに注目して、取り上げます。

 また、国家公務員の若手の離職が増えているという話もあるので、40代以下の離職者がどういったところに転職しているかも合わせて調べました。

 公開が3か月ごとなので、この記事も3か月ごとに作っていきます

 →国家公務員の天下り&若手離職調査記事一覧

省庁トップ級

■矢野康治(財務事務次官→神奈川大学)

■太田充(財務事務次官→日本政策投資銀行)

■吉田学(厚生労働事務次官→ファミリーマート)

■中井徳太郎(環境事務次官→ジャニーズ事務所)

■松尾恵美子(人事院事務総長→日本人事試験研究センター、日本アルコール産業)

■大鹿行宏(国税庁長官→損害保険料率算出紀行)

■伊藤明子(消費者庁長官→伊藤忠商事)

■和田浩一(観光庁長官→トイファクトリー)

気になった転職

■徳地隆弘(内閣官房→SHIFT)

■市川麻里(総務省総合通信基盤局付→宇宙航空研究開発機構)

■田中啄二(財務省大臣官房付→楽天証券HD)

■中村幸彦(国税庁福岡国税局課税第二部長→自営)

■星香里(文部科学省大臣官房付→日本オリンピック委員会)

30代以下の若手離職

 省内の異動は除いています。法律事務所への転職の場合は、離職ではなく法律事務所からの出向を終えたパターンも多いです。

 検察から弁護士への転職は、わりとよくあるので省いています

■湯浅哲(厚生労働省労働基準局→森・濱田松本法律事務所)

■保坂泰貴(経済産業省経済産業政策局→森・濱田松本法律事務所)

 

コロナ5類化後にバーチャルオンリー株主総会を開催した上場企業の2023年株価騰落率は平均+2.3%(暫定)

$
0
0

 企業の重要事項を決めるだけでなく、株主への説明責任を果たす場でもある株主総会。

 コロナ禍を経て、配信などでも株主総会の様子を見られるようにする「バーチャル株主総会」を開催する企業が大きく増えました。他に用事がある株主や、会場が遠い株主にとっては、わざわざ現地に行く手間が省けて、大変ありがたい仕組み。バーチャル株主総会はすばらしいので、すべての企業が取り入れるべきです

 そんな中、バーチャル株主総会をさらに進めて、リアルの会場を設けず、オンラインだけで株主総会を開催する「バーチャルオンリー株主総会」を開催する企業も増えてきました。

2023年3月期決算会社の定時株主総会の動向について(東京証券取引所)

 しかし、このバーチャルオンリー株主総会、僕は何社か参加してきたのですが、「株主の経営陣に対する監視監督機能の低下」を招く問題があると感じています。

 特に「業績やガバナンスに問題を抱える企業が、株主の追及をコントロールしやすいバーチャルオンリー株主総会に流れる傾向にあるのではないか」と懸念を抱いています。

 そこで、“コロナ禍”という言い訳ができなくなった5月8日のコロナ5類化後、バーチャルオンリー株主総会を開催した上場企業の2023年の株価騰落率を調べてみました。

 結構頑張って調べたのですが、抜けがあるので参考数値としてとらえていただければ。表以外の企業をご存じの方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです!

開催日市場企業名22年末株価23年末株価23年騰落率
5月    
5月    
6月20日東証GRTグローバルウェイ218156-28.4%
6月20日東証STDデータ・アプリケーション862.5990+14.7%
6月21日東証PRMLIXIL2,0011,760.5-12.0%
6月21日東証PRMアルヒ1,012822-18.7%
6月22日東証GRTAIAIグループ579966+66.8%
6月22日東証PRMアカツキ2,2122532+14.4%
6月23日東証PRMエイベックス1,6841368-18.7%
6月24日東証PRMアステリア729646-11.3%
6月24日東証PRMUTグループ2,2602444+8.1%
6月24日東証STDガーラ515286-44.4%
6月28日東証PRMZOZO3,2603175-2.6%
8月23日東証STDGameWith314303-3.5%
8月24日東証STD日本オラクル852010870+27.5%
8月29日東証PRMSansan12761599+25.3%
9月22日東証PRMユーザーローカル12801842+43.9%
9月27日東証PRMグリー696570-18.1%
9月28日東証PRMメルカリ26992612.5-3.2%
9月28日東証GRTフリー29283055+4.3%
11月28日東証STD出前館430502+16.7%
12月19日東証GRTRetty185171-7.5%
12月21日東証PRMLIFULL227179-21.1%
12月22日東証PRMコロプラ628591-5.8%
12月22日東証GRTHENNGE9421207+28.1%
開催企業平均    +2.3%
      
日経平均  26094.5033,464.17+28.2%
TOPIX  1891.712,366.39+25.0%
東証プライム
市場指数
  973.331,217.60+25.0%
東証スタンダード
市場指数
  995.351,169.31+17.4%
東証グロース
市場指数
  927.87891.03-3.9%
      

大正製薬ホールディングス臨時株主総会2024|黒田潤取締役「今後のガバナンスは、委員会を設置するなど、けん制する機能を設けた上でやる」

$
0
0

 3月18日10時から行われた大正製薬ホールディングスの臨時株主総会。MBO成立で株式非公開化を目指すことを目的に招集されました。

 参加するにあたっての自分用のメモを兼ねてまとめておきます。

直近経営資料2024年3月期第3四半期決算短信2024年3月期第2四半期決算付帯資料2024年3月期第2四半期決算説明会プレゼンテーション資料 2023年3月期有価証券報告書
株主総会資料臨時株主総会招集通知
前回見当たらず

 業績は増収増益。MBOのため今期の業績予想は非公開にしていますが、第2四半期時点では増収減益予想でした

-売上営業利益純利益PERPBR時価総額
大正製薬HD・21年3月期2819億円199億円133億円   
大正製薬HD・22年3月期2682億円107億円131億円   
大正製薬HD・23年3月期3013億円230億円189億円56倍0.85倍7312億円
大正製薬HD・24年3月期予想3145億円185億円130億円   
中外製薬・23年12月期11113億円4391億円3254億円29倍6.05倍10兆424億円
第一三共・23年3月期12784億円1205億円1091億円52倍5.82倍9兆3769億円

※株価は株主総会の前営業日終値を使用。PERは予想、PBRは実績。大正製薬HD・24年3月期予想は第2四半期時点

 物言う株主として知られるオアシス・マネジメントのセス・フィッシャー設立者兼最高投資責任者は、今回のMBOの背景には相続対策があると主張しています。

 大正製薬は上原家が80年近く社長を務めてきており、直近の定時株主総会で選任された取締役8人のうち3人が上原家。

 ちなみに社外取締役の国部毅さんは元三井住友銀行頭取で、23年8月に亡くなった植村裕之さんは元三井住友海上火災保険社長。上原明社長の父親は住友銀行の法皇と呼ばれた堀田庄三さんなので、住友系で固められた社外取締役も身内と言えます。

 OpenWorkの社員による会社評価をみると、大正製薬は医薬品、医療機器業界の平均を下回っています。

 特に社員の士気が低く、口コミをみると「社長が周りをイエスマンで固めている」「風通しが悪い」とか、オーナー企業の悪いところが出てるなとは感じます。

ここ一年の主な動き

2023年7月上旬 上原明社長と上原茂副社長から、大正製薬HD取締役に対して、大正製薬HD株式の非公開化について初期的な検討を行っている旨の口頭での打診

8月4日 社外取締役を含む全取締役に対して、MBOの実施に向けた検討・協議を開始したい旨の口頭での打診を受けた旨を報告

9月13日 MBOに関する協議開始の申入書の提出を受ける

9月15日 取締役会でMBOの提案を検討するための特別委員会を設置

10月20日 買い付け価格を1株7400円とする旨の価格提案書を受領

11月24日 買い付け価格を1株8620円とすることで合意。MBOのためのTOB開始(MBOの実施及び応募の推奨に関するお知らせ

2024年1月17日 MBOのためのTOB成立

2024年1月22日 相続税も圧縮?大正製薬の「MBO」は誰のためか 7100億円を投じる「上原一族」には複数の利点(東洋経済オンライン)

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 無借金経営で、手元資金も売上1年分近く抱えています。

-2021年3月期2022年3月期2023年3月期
営業CF+420億円+285億円+409億円
投資CF-19億円-70億円-271億円
財務CF-113億円-100億円-108億円
-2021年3月末2022年3月末2023年3月末
現預金2153億円2275億円2320億円
有利子負債0億円0億円0億円
ネットキャッシュ2153億円2275億円2320億円

議案

(1)株式併合→MBO関連

(2)定款一部変更→MBO関連

株主総会のTwitter実況

 今回は実況はしなかったのですが、多少ツイートしていたのでまとめておきます

電通グループ株主総会2024|綿引義昌・電通取締役「(著名人を騙るネットの)詐欺広告やフェイクニュースについては、ゆゆしき問題ととらえている。電通だけでなく、日本インタラクティブ広告協会でもきっちりした対処をしないといけないとして働きかけしている」

$
0
0

 3月28日10時から行われた電通グループの株主総会。日本を代表する広告代理店です。東京五輪をめぐるあれこれが記憶に新しいですが、もう今年はパリ五輪が開催されます。

直近経営資料2023年12月期決算短信決算説明会資料質疑応答統合レポート20232024年度中期経営計画2022年12月期有価証券報告書
株主総会資料定時株主総会招集通知
前回電通グループ株主総会2023レポ|松井巖取締役「(東京五輪談合事件の)調査委員会の報告を内々にする気は会社としてない」、五十嵐博社長「委員会の答申を受け、外部識者の方々に参画していただき、内部統制強化の実効性を担保する」

 業績は増収減益。来期は増収増益見込み

-売上営業利益純利益PERPBR時価総額
電通グループ・21年12月期10855億円2418億円1083億円   
電通グループ・22年12月期12438億円1176億円598億円   
電通グループ・23年12月期13045億円453億円-107億円18.05倍1.32倍11379億円
電通グループ・24年12月期予想13567億円1354億円617億円   
博報堂DYHD・23年3月期9911億円554億円310億円21.19倍1.38倍5395億円
サイバーエージェント・23年9月期7202億円245億円53億円69.84倍4.14倍5586億円

※株価は株主総会の前営業日終値を使用。PERは予想、PBRは実績

 2013年にイージスを買収して以来、電通グループでは海外売り上げが国内を上回るようになりました。ただし、直近の売上成長率では海外の不調が目立っています。

 ディールラボによると、広告代理店の世界市場シェア(2021年)は1位WPP(5.41%)、2位オムニコム・グループ(4.47%)、3位ピュブリシス・グループ(3.71%)、4位アクセンチュア(3.22%)、5位インターパブリック・グループ(3.19%)で、電通は6位(2.95%)。

 日本の広告市場全体に目を向けると、2023年の総広告費は前年比3.0%増の7兆3167億円。1947年に推定を開始して以降、過去最高だった前年をさらに上回りました。

 近年はインターネット広告費の伸びが著しいのですが、2023年は前年比7.8%増とやや伸び悩んでいる雰囲気も。

 電通もセプテーニHDなどをM&Aしたことで、急速にネット広告比率が高まっています。電通の社長はかつては新聞局長出身ばかりだったのですが、媒体別広告費の変化も受けてか、2011年に就任した石井直さん以降は営業局長出身が多くなっています。

媒体2018年総広告費(電通売上、媒体内シェア)2023年総広告費(電通売上、媒体内シェア)
新聞4784億円(773億円、16.1%)3512億円(459億円、13.0%)
雑誌1841億円(233億円、12.6%)1163億円(115億円、9.8%)
ラジオ1278億円(157億円、12.2%)1139億円(118億円、10.3%)
テレビ1兆9123億円(6984億円、36.5%)1兆7347億円(5731億円、33.0%)
ネット1兆7589億円(1918億円、10.9%)3兆3330億円(4015億円、12.0%)

ここ一年の主な動き

2023年4月28日 「日本の広告費」の歴史から読み解く、時代の変化

6月9日 「東京2020 オリンピック・パラリンピック関連事案に関する調査検証報告書」を公開

6月27日 電通アニメソリューションズ設立でアニメ事業を強化

6月28日 没入型ソーシャルプラットフォームを運営するRoblox社とパートナーシップ契約を締結

7月3日 英国「タグ社」買収を完了

10月13日 AIを活用したバーチャルキャラクター制作のためのプラットフォームを提供する米国「インワールドAI社」に出資

11月7日 VRゲームの開発力およびパブリッシュ力を強みとする国内スタートアップ「MyDearest社」に出資

12月13日 「世界の広告費成長率予測(2023~2026)」を発表

2024年2月 「2023年日本の広告費」を発表

3月5日 【独自】「東京都プロジェクションマッピング事業」は電通ライブが受託-グループの電通は都の入札指名停止の中で(よい旅ニュース通信)

手元資金(ネットキャッシュ)の推移

 自社ビルをリースバックして手元資金を増やしたのですが、直近ではマイナスになっています

-2021年12月期2022年12月期2023年12月期
営業CF+1397億円+808億円+752億円
投資CF+2622億円-243億円-1462億円
財務CF-2321億円-1881億円-1536億円
-2021年12月末2022年12月末2023年12月末
現預金7235億円6037億円3906億円
有利子負債5791億円5324億円4944億円
ネットキャッシュ1443億円713億円-1037億円

議案

(1)取締役9名選任

前年株主総会今回候補者
ティモシー・アンドレーティモシー・アンドレー(取締役会議長)
五十嵐博五十嵐博(代表取締役社長CEO)
曽我有信曽我有信(チーフ・ガバナンス・オフィサー)
▼ニック・プライデイ(CFO)【社外】松井巖(元福岡高等検察庁検事長)
【社外】松井巖【社外】ポール・キャンドランド(元ディズニーJP社長)
【社外】ポール・キャンドランド【社外】アンドリュー・ハウス(元SIE社長)
【社外】アンドリュー・ハウス【社外】佐川恵一(元リクルートHD・CFO)
【社外】佐川恵一【社外】曽我辺美保子(公認会計士)
【社外】曽我辺美保子【社外】松田結花(公認会計士)
【社外】松田結花 

株主総会のTwitter実況

 株主総会の様子は僕のTwitter(@michsuzu)で「#電通株主総会」のハッシュタグをつけてツイートしていたので、まとめておきます

※ここは「JAAA(日本広告業協会)」としていたのですが、聞き間違いで正しくは「JIAA(日本インタラクティブ広告協会)」ですね。申しわけございません

参考に読んだ本

・電通100年史別冊『電通人たち』

・福永耕太郎著『電通マンぼろぼろ日記』(フォレスト出版)


警察庁長官だった中村格さんがオフィス中村の代表取締役に就任――国家公務員の天下り&若手離職調査2023年10~12月

$
0
0

 官と民の癒着が問題視される天下り。実際に能力があって登用される例も多いのですが、手心や便宜を期待しての受け入れが批判されてきました。

元次官の副社長がNHK側の番組確認求める かんぽ報道(朝日新聞デジタル)

 そうしたことから国家公務員法で退職後の天下りの報告が義務付けられており、内閣官房が内容を3か月ごとに公開しています

国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告 (令和5年10月1日~同年12月31日分)

 ただ、公開されてはいるものの、量が多いからか、あまりチェックされていません。そこで、省庁トップである事務次官・長官、その他気になったものに注目して、取り上げます。

 また、国家公務員の若手の離職が増えているという話もあるので、40代以下の離職者がどういったところに転職しているかも合わせて調べました。

 公開が3か月ごとなので、この記事も3か月ごとに作っていきます

 →国家公務員の天下り&若手離職調査記事一覧

省庁トップ級

■多田明弘(経済産業事務次官→日本バスケットボール協会、日本生命保険、三井住友信託銀行)

■森健良(外務事務次官→三菱商事、東日本旅客鉄道)

■石田優(復興庁事務次官→東京海上日動火災保険)

■阪田渉(国税庁長官→内閣官房)

■角野然生(中小企業庁長官→伊藤忠商事)

■和田浩一(観光庁長官→東京海上日動火災保険)

■織田央(林野庁長官→日本林道協会)

■中村格(警察庁長官→オフィス中村)

■前田一浩(消防庁長官→あいおいニッセイ同和損害保険)

気になった転職

■野沢和也(文部科学省大臣官房文教施設企画・防災部技術参事官→日本ハンドボールリーグ)

■福島靖正(厚生労働省医務技監→2940)

■重村健二(経済産業省大臣官房付→再生可能エネルギーコンサルタント業の自営業)

30代以下の若手離職

 省内の異動は除いています。法律事務所への転職の場合は、離職ではなく法律事務所からの出向を終えたパターンも多いです。

 検察から弁護士への転職は、わりとよくあるので省いています

■戸田真太郎(国土交通省航空局航空ネットワーク部航空ネットワーク企画課空港経営改革推進室専門官→東急)

■益原大亮(厚生労働省労働基準局労働条件政策課長補佐命労働関係法専門官→TMI総合法律事務所)





Latest Images